ドゥカティ996と共に

イタリアンバイク、ドゥカティ996とミニベロでロングライドした記録です。に追加して、神社や仏閣、美術館・博物館が好きです。

朝練のための朝練?

昨日は、ビビリモードでレークラインを走ってきて、やはり1年間のブランクは大きく、全くもって危なっかしい走りで困ったもんであります。

今日は、身体の慣らしをしにまたまた、レークラインへ行ってきました。裏磐梯は涼しくて最高でした。

f:id:ojiro0224:20180822224259j:plain

レークラインを走り、裏磐梯のセブンでは、ドカ仲間がいて楽しくお話しして帰ってきました。本当はスカイバレーに行こうと思ったのですが、ガスが濃くて今回は諦めました。次回、近いうちにスカイバレーいってみようと思います。

 

f:id:ojiro0224:20180822224609j:plain

自宅へ戻ってから今度はミニベロラレーで出撃!!あづま運動公園近くの「ささき牧場カフェ」に行ってきました。

 

f:id:ojiro0224:20180822224810j:plain  f:id:ojiro0224:20180822224839j:plain

下界は暑くて死にそうなんで、ゆっくりポタリングしてきました。ささき牧場カフェは今回で2回目の来店です。

 

f:id:ojiro0224:20180822225039j:plain

わさびミックスソフトを(^Q^)アーン いただきまーす。

ほんのりワサビの鼻に付く感じがあります。さわやかで暑い時期にピッタリです。

 

f:id:ojiro0224:20180822225231j:plain  f:id:ojiro0224:20180822225305j:plain

本当はコーヒーとか飲みたいですが、ボクは体質的にコーヒーがダメなようで、飲むと凄く体調を崩してしまいます。今度は牛乳でも( ̄ー ̄)C□ イタダキマスましょうかね。あ、そうそう、サイクルラックもあるので、皆さんもささき牧場カフェに行ってみてくださいね。

DUCATI996車検取得完了!! ハイビームLED化!

ドカ996ちゃん

ようやっと車検を取得してきました。

f:id:ojiro0224:20180822221548j:plain  f:id:ojiro0224:20180822221626j:plain

書類を忘れたり、予約間違ったりと、大騒ぎの車検でしたが、何とか取れました。これで2年間乗ることが出来ます。

 

f:id:ojiro0224:20180822221805j:plain

車検の際に一瞬だけハイビームが点灯しなかったので、かねてから検討中だった、LED化にしてみました。996は設計が古いので、ローがH3でハイがH1なんです。結構このタイプのLEDバルブ見つけるの大変ですよね。しかも、996のライトケースが狭いので、ヒートシンクがでかいと入らないし、冷却ファン付きは全くもって収まらないですね。

 

f:id:ojiro0224:20180822222213j:plain

今回は、ハイ側のH1を交換しました。でもバルブが入りませんでしたので、すこーし加工して何とか収めました。

 

f:id:ojiro0224:20180822222340j:plain

フロントフォークとのクリアランスも問題ありませんでした。点灯させてみましたが、HIDほどではありませんが、ハロゲンよりは圧倒的に明るいし、点灯レスポンスも良いので、問題なさそうです。あとは、耐久性でしょうか。何年使えるかですね。

 

f:id:ojiro0224:20180822222554j:plain

車検も取れたし、あとは、クラッチのオーバーホールを残すのみですが、こちらは9月になってからにします。オイル交換が必要となるため、もう少し乗ってからにしますね。

 

f:id:ojiro0224:20180822222805j:plain

で、早速いつものレークラインへ試運転しに行ってきました。とーっても気持ちよく走れましたが、約1年ぶりのライドはちょっとビビリモードでしたね。しばらく身体の慣らしが必要のようです。もう少し涼しくなったら、いつもの朝練をしたいと思います。

走ってみっぺ南会津 ロングライド 100km 参加です。

 連日の猛暑で、トロケソウナ状態ですが、今年こそエイドステーションの「マトン丼」ご飯付きを食べるためのリベンジ参加となります。

 前日入りが諸事情でできなかったため、朝こっぱやくから準備して当日出発です。

f:id:ojiro0224:20180721110953j:plain

自転車積んで、コンビニでおにぎりを調達!

 

f:id:ojiro0224:20180721111219j:plain  f:id:ojiro0224:20180721111319j:plain

出発が遅れましたが、なんとかスタートには何とか間に合いました。

他の「AdiL」のメンバーとも合流して100kmのスタートに並びます。

 

f:id:ojiro0224:20180721111547j:plain  f:id:ojiro0224:20180721111648j:plain

8:00です。

間もなくスタート!南会津で標高も高いスキー場なのに暑いです。

既に汗だくでした。(;´д`)トホホ

 

f:id:ojiro0224:20180721111845j:plain  f:id:ojiro0224:20180721111933j:plain

f:id:ojiro0224:20180721112012j:plain

最初のエイドステーションです。

結構あっという間ですね。コーラとユベシとプチシューと飴かな。

 

f:id:ojiro0224:20180721112320j:plain  f:id:ojiro0224:20180721112418j:plain

山登りのあとのエイドステーション。暑くて死にそうです。今年は異常な暑さですよ。

コーラばっかり飲んでます。ヽ(´▽`)/へへっ

 

f:id:ojiro0224:20180721112642j:plain  f:id:ojiro0224:20180721112740j:plain

そして来ましたぁ~! マトン丼エイドステーション。

で、並んでいても暑いです。店長の肩にトンボが停まりました。ほのぼのです。

 

f:id:ojiro0224:20180721113018j:plain

これがご飯付きマトン丼です。

昨年は最後尾だったため、マトン丼の丼がなくマトンのみでしたので今回は見事リベンジをしました。(再度並んでプハァー(*^Q^)c[]オカワリ!しちゃいました。)

ヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ

 

そして、この後、事件発生!

f:id:ojiro0224:20180721113248j:plain

自撮りして、気分上々で調子こいてたら「やってもーたー!」

この後、スマホをジャージのバックポケットに入れようとして間違ってゼッケンとの隙間に入れてしまい道路に落下!Σ(゚∀゚ノ)ノキャー

 

慌てて、拾いに戻ろうと自転車をガードレールに立てかけて、急いで走っていくと、目の前に車がぁ~!!

ガシャ~~~!!

ギャァ~ァア~~~~~~~~~~!!

スマホ、車に轢かれて、木っ端みじんになりました。

踏まれた瞬間ひっくり返ったからぁ~。

有りえなーい。

f:id:ojiro0224:20180721114143j:plain

こんな感じです。折れ曲がっってます。もちろん電源も入らなかったから、死亡したと思っていたのですが、なんと家に帰ってきたら、ピカピカ光っているのでもしかしてと思ったら、ふつうに使えました。(ノ゜⊿゜)ノびっくり!!

 

f:id:ojiro0224:20180721114426j:plain

電源ボタンがなくなっているが、ドライバーで押してみたらなんと画面が表示しますよ。で、使ってみたら普通に使えますよ。通話もネットもカメラも撮影できました。カメラなんか前よりもキレイに写っているような気がします。(*´∀`*)

流石ソニー頑丈だ!!ウ・・ ウン(・_・;)

 妻からは、そのまま使えとのキツーイ指令が出そうで怖い!!

しかし、裏面のガラスがポロポロと割れて落ちてくるので、買い替えるしかないでしょう!!

 

f:id:ojiro0224:20180721114828j:plain

スマホ落として以降の画像がありませんが、最後に完走した完走証です。

 

f:id:ojiro0224:20180721114956j:plain  f:id:ojiro0224:20180721115035j:plain

101kmを走行し消費カロリーは2900kcalでした。

途中最後は、ペース配分を間違えて、熱中症気味になり、沢山休憩してしまったので、一緒に参加した「AdiL」メンバーの方には、ご迷惑をおかけしてしまいました。

m(_ _"m)ペコリ

もっと修行してまいります。

今年もブログネタ盛りだくさんの「走ってみっぺ南会津」でした。

スマホが壊れたのは(_ _,)ゞ アタマイターです。

 

☆本日の走行

・走行距離:101km

・平均速度:21.4km/h

・走行時間:4h42m

・獲得標高:912m

・最高標高:940m

・消費カロリー:2,905Kcal

 

ドゥカティ996 復活劇 その3 シート表皮交換しました!

ノーマルのシート表皮が破けてきてしまったので、思い切って張替をしてみました。

f:id:ojiro0224:20180715123641j:plain

 

f:id:ojiro0224:20180715123708j:plain  f:id:ojiro0224:20180715123748j:plain

黒と青の革でイエローステッチで制作していただきました。ノンスリップ加工もしていただきこれで、滑りともおさらばです。ホールドが更にしやすくなったと思います。

 

 

f:id:ojiro0224:20180715160749j:plain  f:id:ojiro0224:20180715160837j:plain

 

f:id:ojiro0224:20180715160912j:plain

装着してみましたが、イイ感じです。またがった感じも滑りもなく、ホールド感は良さそうですので期待大です。

やっとここまで、きましたが、今日は死ぬほど暑くて、バイクに乗れる状況ではありませんね、整備もこの暑さでは、熱射病になりそうなんで涼しくなるまで休止しましょう。

マレス インナーチェーンリング交換

先月、魔の4峠越えの170kmをチャレンジした時にどうもクロモリの時とは登りが辛く感じているのがおかしいなと思いフロントのチェーンリングを見ると、歯が1T多く大きいリングでした。

そこで、今回はヒルクライムでも効果があると言われている、楕円のチェーンリングに交換です。

f:id:ojiro0224:20180715115304j:plain

34T±2の楕円です。見た目にはあまり変わらない感じですが、最小で32Tで最大で36Tとなります。ついでにチェーンリングボルトもスギノのゴールドにサクッと交換しちゃいます。

 

f:id:ojiro0224:20180715115603j:plain

交換は、いつもお世話になっております、「リベルタサイクル」さんです。チェーンの交換は、しなくてもいけそうです。

 

f:id:ojiro0224:20180715122807j:plain

ゴールドのボルトが光ってますよ!

 

f:id:ojiro0224:20180715123007j:plain

ワンポイントでゴールドはイイ感じです。

 

乗ってみた感じは、違和感がないのですよ。アウターにしてからインナーに変えた瞬間何となくですが、軽く抜ける感じと重くトルクをかける感じが出てますね。ものすごく軽くなったという感じではありません。

明後日、「走ってみっぺ 南会津 100km」に参加するので、試してみましょう。

ドゥカティ996 復活劇 その2 オーバーヒート対策!

夏になると「あー、またタンク破裂の時期だなぁ」っていたのですが、今年はゴールデンウイークにアルミのタンクに交換しましたので、大丈夫となっております。

しかーし、夏になると風物詩のように、ドゥカティ996は、必ずオーバーヒートします。

何度も対策したのですが、いつもクーラントタンクが破裂して終了してました。

今回は、クーラントタンクの破裂はなくなったのですが、なんとかならんのかと考えて、サーモスイッチで電動ファンをオンオフしているところを手動で動かせるように「魔改造」してみました。

 

f:id:ojiro0224:20180708220815j:plain

電動ファンセンサースイッチを外して、手動スイッチの配線を増設します。

996は冷却水が約92度でファンが回り始めます。87度まで下がると停止する温度センサーです。これを手動化します。

 

f:id:ojiro0224:20180708220854j:plain

センサーの被覆を少しだけ剥いて、増設スイッチの配線をはんだで直付けします。よく、ワンタッチでパチンとかしめるタイプが自動車用品店にありますが、あれは、接触不良を起こしますから、使わないほうが良いです。確実なのははんだで直付けが良いと思います。

 

f:id:ojiro0224:20180708221302j:plain

配線を増設したら、綺麗に縫縛してまとめます。

 

f:id:ojiro0224:20180708221416j:plain

手動のスイッチは、こちらに付けました。一応イグニッション連動なので、エンジンをオフにすると切れる仕組みです。また、センサーも生かしてあるので、オフの状態であれば、通常の動作をします。まあ、結局強制的に動かすためのスイッチですね。

 

では、テストです。

はい、問題なく動きましたね。これで、真夏のオーバーヒート対策完了です。どの程度効果があったのかは、梅雨が明けたら確認してみましょう!!

 

では、来週は車検を受験してきます。書類を取りに行かねば!!(;^_^A アセアセ・・・

ドゥカティ996 復活劇 クラッチがお亡くなりになりました。

ゴールデンウイークにクーラントタンクの交換と車検整備をして万全の態勢だったのですが、なんとクラッチカバーをノーマルに戻した際に防音パッキンをすっかり忘れ、カバーとリテーナーが擦れていて、削ってしまっていました。

f:id:ojiro0224:20180708214710j:plain

Σ(T▽T;) ぐわわぁぁ~ん!

ショック☆<( ̄□ ̄;)>☆ショック

ボルトまでは逝ってませんが、なんだかなぁ~。いずれにしてもクラッチスプリングは錆びさびだったので、何時かは交換かなぁ~っておもっていたので、一気に交換を決意しました。

 

f:id:ojiro0224:20180708214740j:plain

カバーの裏側はリテーナーでズリズリ削りましたよ。アーアーやっちゃったよ。

オープンカバーはパッキンが必要ないんだけどノーマルカバーは必要なのをすっかり忘れてましたよ。

 

f:id:ojiro0224:20180708214839j:plain

で、見つけましたよ。防音パッキン何故か部屋に有ったのさ。理由はわからず。前回交換した際に使わないからしまっておいた可能性がありますね。今度はノーマルカバーと一緒にしておきましょう!!(⌒^⌒)b うん

 

f:id:ojiro0224:20180708214920j:plain

で、早速新しいリテーナークラッチスプリングに交換しました。ブルーのアルマイトにしました。ゴールドとかレッドとか定番もありましたが、ブルーはあまり見ないから。スプリングもメッキしてあるので、錆が出ないようになってました。

 

交換後、クラッチレバーを握ると少し軽くなりましたね。なんでも10%位軽くなるとのことでした。でもまあ滑らなきゃいいけどね。

しかーし、クラッチ板とアウターバスケットが削れてもう限界になってました。来週あたりに車検を通すので、車検通した後、クラッチのオーバーホールをしましょう。

 

もう少しですね。今年中に復活できるよう頑張りましょう!!

フォーカス マレスで道の駅土湯へポタリング

梅雨なのかと思わせる青空です。

もったいないんで、マレスで土湯を目指します。

f:id:ojiro0224:20180708211645j:plain

今日も吾妻山がキレイデス。

 

f:id:ojiro0224:20180708211737j:plain

タイミングよく、電気機関車「金太郎」と遭遇!!

 

f:id:ojiro0224:20180708211823j:plain

今日も「うつくしまふくしま」でっす!y(^ー^)yピース!

 

f:id:ojiro0224:20180708211859j:plain

意外にもここからの吾妻小富士がお気に入りです(*´∀`*)

 

f:id:ojiro0224:20180708211945j:plain

土湯峠の旧道。「照南湖」

 

f:id:ojiro0224:20180708212012j:plain  f:id:ojiro0224:20180708212054j:plain

「空カフェ」の手前でカフェの看板を発見!最近できたのでしょうか。朝早いと行けないけど、今度行ってみようと思います。m(__)m

 

f:id:ojiro0224:20180708212256j:plain

さて、今日も無事に道の駅に到着。

パニガーレ乗りのドカ仲間にも会えました。

さて、来週はドカのクラッチ周りをメンテしましょうかね。

アタック峠駅200kmいや170kmでした。 その2

その2 でございます。

レークラインのレストハウスでソフトクリーム休憩をして、州´ー`州 マッタリ

しとりましたが、先を急がないと時間切れとなってしまいますので、そそくさと出発準備を。

 

f:id:ojiro0224:20180610185218j:plain

レストハウスからまたまた、しばらく登りが続きます。この辺りからは、景色も開けてきて楽しめます。

最高地点の少し手前には、秋元湖が見渡せる絶景スポットがあります。ここから眺める秋元湖は素晴らしいですね。

 

f:id:ojiro0224:20180610190033j:plain

レークライン最高地点に到着!

二つ目の峠を制覇しました。残りは2つですが、本当に大丈夫か不安になってきました。パワー的にはまだまだ、半分も消費していない感じですが、時間切れになりそうなんで、後半は予想よりもパワーを消費しそうな感じです。

 

f:id:ojiro0224:20180610190659j:plain

レークラインを高速で降りてきて、裏磐梯セブンイレブンで補給します。今回は水分のみの補給で、後半戦に備えて、しっかりした食事を頂こうと思います。

 

f:id:ojiro0224:20180610190925j:plain  f:id:ojiro0224:20180610191004j:plain

セブンの近くにあるレストラン「モントレー」さんで頂くことにしました。サイクルラックもありますので便利ですね。

 

f:id:ojiro0224:20180610191208j:plain  f:id:ojiro0224:20180610191250j:plain

明太子パスタを(^Q^)アーン いただきまーすます。こちらのレストランとってもおしゃれなんですが、観光地価格ですので、少しばかりお高いです。まあ今回は折角なんでお邪魔しました。価格はどうあれ、モチモチのパスタとたっぷりの明太子はこの価格ならレ( ̄ー ̄)ナットク!!( ̄^ ̄/)できる内容でした。正直美味しいでしたよ。

 

f:id:ojiro0224:20180610191834j:plain

磐梯山噴火記念館からの磐梯山は近いですね。

 

f:id:ojiro0224:20180610192022j:plain  f:id:ojiro0224:20180610192055j:plain

檜原湖を時計回りに移動し、道の駅裏磐梯に到着。こちらにもサイクルラックがありますね。トイレ休憩と水分を補給します。今日は天気が良いので、沢山のライダーやローディーがいましたよ。

 

f:id:ojiro0224:20180610192401j:plain  f:id:ojiro0224:20180610192435j:plain

磐梯山のビースポットに謎の足跡が。なんでしょうか。追いかけてみましょう。m(^._.^)m ドレドレどこに行くのかな。

 

f:id:ojiro0224:20180610192638j:plain

足跡の先には、美しい裏磐梯が見える場所に案内してくれる足跡でした。(^○^)

 

f:id:ojiro0224:20180610193121j:plain

最近できた綺麗なトンネルに突入!寒ーい!しかもコンクリート舗装なんでキレイに見えるけど微妙な凹凸が激しくて、自転車が跳ねる跳ねる。

ピョンピョンピョンγγγ彡ヽ(^゜ρ゜)ノ

 

f:id:ojiro0224:20180610193413j:plain

カイバレーへの分岐まで来ました。途中「山塩ラーメン」の脇を通過してきましたが、相変わらず激混みしてましたね。ここを左折して米沢方面へ向かいます。3つ目の峠へ突入です。( ̄ε=‥=з ̄) フンガー 

 

f:id:ojiro0224:20180610194055j:plain  f:id:ojiro0224:20180610194128j:plain

西吾妻スカイバレーの中腹まできました。結構斜度キツイデスヨ!正直死にましたね。昨年、スカイバレーヒルクライムにも出ましたが、こんなにキツカッタかなと思うほどです。あともう少しなんで頑張ります。ここから、檜原湖や磐梯山が望めます!

 

f:id:ojiro0224:20180610194400j:plain

更にもう少し登ったところの展望台!「東鉢山七曲」の展望台です。

絶景ですなぁ~

 

f:id:ojiro0224:20180610194804j:plain

斜度が緩くなってきたところの水たまりに、大量のおじゃまたくしがいたんですよ。ウヨウヨうようよ。これが全部カエルさんになるんでしょうか。Σ(゚Д゚;エーッ!

 

f:id:ojiro0224:20180610194951j:plain  f:id:ojiro0224:20180610195028j:plain

やっとこさ、山頂に到着!

ここにきて、かなり消耗しましたね。正直完走できるかどうか不安になってきました。かなーりε=ε=ε=ε=ヾ(;◎_◎)ノ ヤバヤバです。ただ、ここからは、下りなので、体力を回復させられますかね。それにしても、チョー涼しいです。道路わきにはあだ残雪がありますもん。゜。°。°。°。°。 ヽ( ̄▽ ̄(。-_-。 )ゝ キレイナユキダネ♪

 

f:id:ojiro0224:20180610204543j:plain  f:id:ojiro0224:20180610204642j:plain

っと一気に飛んでしまいましたね。米沢の関根駅近くの踏切です。スカイバレー山頂から一気に下ってきたため、画像もありません。スイマソン。丁度良く山形新幹線つばさが通過していきました。なんか踏切を新幹線が通過するのが、不思議な感じですね。つばさw(^∇^)wバイバーイキーン。

 

f:id:ojiro0224:20180610205006j:plain

さて、ここから、最後のクエストが待ち構えております。そう峠駅へのヒルクライムです。そして、ボクは痛恨のミスを犯すのです。本来はこの道を右に行くのですが、真っ直ぐに行ってしまったのです。水窪ダムが現れるまで正直気が付きませんでした。そして、この先はすっごい激坂で、死んでしまいそうでしたよ。

 

f:id:ojiro0224:20180610205451j:plain

激坂の途中で、たまらず補給!この激坂は間違った道であることはこの時点では全く解らず。そのまま、先を進むのであった。(T_T)

 

f:id:ojiro0224:20180610205946j:plain

登り切ったところで、水窪ダムに到着!ここでもまだ、道の間違いに気が付くことなく、そのまま先に進んで約500mくらいでしょうか。ふと、なんか違うような気がして、スマホで現在地を確認すると、やっぱり違っていました。このまま進むと国道13号へ出てしまいます。折角激坂登ってきたのに、また下るの~!って叫びながら下っていくのであった・・・。

 

f:id:ojiro0224:20180610210428j:plain

間違えた分岐まで下り、正しい方向へ向かうことにしたのですが、ここもまたキツイ坂です。しかもダートですよ。滑る滑るツルツルです。そんなに距離はなかったので、何とか、登り切り、越えた先には、山形新幹線の線路が見えてきました。ここから、山越えして福島へ行っているのですね。さあもうひと踏ん張りです。

 

f:id:ojiro0224:20180610211240j:plain  f:id:ojiro0224:20180610211319j:plain

簡易な舗装がされておりますが、路面は凸凹していて、快適ではありません。それでも僕のマレスはシクロクロスで太いタイヤなんでなんとかなっておりますが、ロードバイクは難しいと思います。ここはマウンテンバイクで来るべきでしょうね。それにしても森の中を木陰がいい雰囲気をだしています。冒険してるって感じです!!

 

f:id:ojiro0224:20180610212506j:plain

地獄の峠道で心が折れそうに。こんなダートで激坂とは思いませんでした。流石のシクロクロスでもこの坂はホントきついです。インナーローでも登るのが厳しいです。ギアを変えないと登れませんね。36Tでも登れないので、34Tに交換しようと思います。それにしてもこのダートの登りが長い長い、いつまでたってもゴールが見えなくて、こんな携帯も使えない山ん中で何かあったらと思うと恐怖でしたね。ベルをリンリン鳴らしながらなんとか登ります。キツすぎて、久しぶりに口の中が血の味しましたよ。

 

f:id:ojiro0224:20180610214852j:plain  f:id:ojiro0224:20180610214942j:plain

折れていた心が何とかもとに戻れました。山頂に到着です。ここは分水嶺。すでに日没近くです。さっさと下りなければ、暗くなってしまいます。さて、下ってかえりましょう!

 

f:id:ojiro0224:20180610215901j:plain  f:id:ojiro0224:20180610215937j:plain

軽快に下ろうと思ったのですが、下りもダートがちらほらあって、危うく落車しそうでした。しばらく下ると、峠駅への分岐にでます。ここから右手へさらに下ると峠駅へ行けるのですが、本日は時間切れです。次回リベンジを誓い、板谷駅方面へ下ります。

ここから板谷駅方向は快適な舗装路で軽快に下っていけます。やっと、普通に乗れますよ。

 

f:id:ojiro0224:20180610220427j:plain  f:id:ojiro0224:20180610220506j:plain

板谷駅が見えてきました。入口は更に下った先にあります。そこから更に線路沿いに行くと駅があるようですが、今回はここまでにして、帰路につきます。なかなかソソラレル珍しい駅です。

 

f:id:ojiro0224:20180610220715j:plain

おお!やっと福島の文字がぁ。国道13号までもう少しだ。

 

f:id:ojiro0224:20180610220752j:plain

国道13号にでました。ここから下っていきますが、大きな難所が待ち構えております。それは、「東栗子トンネル」です。2,300mの長大トンネルです。下り基調とはいえ、自転車で全力で漕いでも6分はかかりそうです。東北中央道が開通したので、国道13号の交通量は少なくなったとはいえ、少し怖いですね。

 

f:id:ojiro0224:20180610220831j:plain  f:id:ojiro0224:20180610220946j:plain

安全のため、ヘルメットにテールライト、自転車にもテールライト2個!

 

f:id:ojiro0224:20180610221511j:plain  f:id:ojiro0224:20180610221720j:plain

フロントにもLEDの強力なライトを2個装備してレッツラゴー!!

 

f:id:ojiro0224:20180610221750j:plain

いざ「東栗子トンネルへ」!!ア〇ロ行きまーす!

車が来ないタイミングでトンネルへ突入します。対向車から来る車両の轟音が恐怖を倍増させますが、運よくトンネルをぬけるまで、後続の車両は有りませんでした。

 

なんとか国道13号をクリアして十六沼公園から自宅へ戻ることが出来ました。

今回は、道を間違えて時間切れで目的地への到達が出来ませんでしたが、とっても良い経験が出来たライドでした。自転車は己を鍛錬してくれるとても良い相棒です。いつも勉強させてくれます。自分に足りなかったこと。経験をさせてくれて、勉強になったこと。そしてなんにしても自己完結して必ず家に戻ってこれる術を身に着けることが出来ること。そして、またどこかへ旅にでられること。毎回自転車に乗るたびに成長させてくれていると感じます。次回は、どちらへ行きましょうか。リベンジもしなければいけませんからね。

 

☆本日の走行

・走行距離:171km

・平均速度:16.8km/h

・走行時間:10h20m

・獲得標高:3,870m

・最高標高:1,420m

・消費カロリー:5,636Kcal

 

アタック峠駅200kmいや170kmでした。 その1

2週間前にグランフォンドKOMORO100kmを走破してヒルクライムも100kmオーバーのロングライドも馴れてきましたが、やはり200kmの壁も超えないといけませんよね。

そこで、思い立ったが吉日で、さっそくルートを選定し、アタック峠駅200kmに挑戦してきました。

峠駅とは、山形側にある、山形新幹線にあるローカル駅で、ド山の中の駅です。

なぜここにしたかと言いますと、峠の力餅という名物が販売されているので、一度は食べてみたいと思ったのであります。

f:id:ojiro0224:20180609214127j:plain

 

f:id:ojiro0224:20180609214218j:plain

今日は絶好のロングライド日和。

 

f:id:ojiro0224:20180609214624j:plain

ヘタレガンダムさんも朝日を浴びて喜んでます。

 

f:id:ojiro0224:20180609214720j:plain

いつもの練習コースでアンナガーデンへ。

 

f:id:ojiro0224:20180609214949j:plain

アンナガーデン到着。

朝早いので、まだ開いてませんでした。

 

f:id:ojiro0224:20180609215156j:plain

吾妻小富士がクッキリ!空も青いですね。

空もスカイブルー!気持いいです。

 

f:id:ojiro0224:20180609215659j:plain

土湯峠を登る前に荒井のセブンイレブンで補給します。

クリームパンとかりんとう饅頭!

サクッとしていてウマウマでした。

 

f:id:ojiro0224:20180609215939j:plain

国道115号を登り土湯温泉から旧道へ入ります。

ここからは、車も来ないので、安心して走れます。

また、木陰が多く、自転車には最高のヒルクライム場所と思います。

 

f:id:ojiro0224:20180609220215j:plain

道の駅土湯までは、旧道の涼しい森の中を進みました。

とっても気持ちが良かったです。今日は本当に天気が良く風も無くて、最高の自転車日和です。道の駅では、水を補給して、バイク仲間と少し話をしてから、時間もないので、すぐに出発です。

ここから、野地温泉を越えて、スカイライン入口まで登っていきます。

 

f:id:ojiro0224:20180609220513j:plain  f:id:ojiro0224:20180609220655j:plain

土湯の道の駅から旧道も木陰が多く、坂もきつくないので、とっても気持ちが良かったです。なによりも車が来ないので、安心して走れますよね。ただし、小枝や石が沢山落ちているから注意して走りましょう。

 

f:id:ojiro0224:20180609221008j:plain  f:id:ojiro0224:20180609221048j:plain

ここから更に旧道を走り野地温泉軽油スカイライン入口までひたすら登ります。

最後の野地温泉付近が少しキツイデスカネ。

 

f:id:ojiro0224:20180609221237j:plain

ここから見る福島市内の光景は素晴らしいの一言。ヒルクライムをして何が楽しいのかってこの絶景を見ることが出来たことに喜びを感じますよね。

 

f:id:ojiro0224:20180609221417j:plain  f:id:ojiro0224:20180609221453j:plain

やっとこさ、スカイライン入口まで登ってきました。

ここは流石に涼しいですね。ここからは、永遠と下りが続きます。

レークラインまでは、下っていきます。

 

f:id:ojiro0224:20180609221637j:plain

奥に磐梯山が見えますね。

カッコいい山ですよね。福島県を代表する名峰ですね。

 

f:id:ojiro0224:20180609221748j:plain

レークラインへはいってきました。こちらは、ドカの朝練でも良く通りますから、道は頭に入っております。まさか、自転車で来るとは考えていませんでしたけどね。

途中、朝練中のドカ仲間の749Rとすれ違いました。ヽ(´▽`)/へへっ

 

f:id:ojiro0224:20180609221951j:plain  f:id:ojiro0224:20180609222017j:plain

快調に吹っ飛ばしてきたので、中津川渓谷のレストハウスでソフト休憩します。

あー美味しかった(´~`)モグモグ

 

この続きは その2で

では、またのお楽しみに。