ドゥカティ996と共に

イタリアンバイク、ドゥカティ996とミニベロでロングライドした記録です。に追加して、神社や仏閣、美術館・博物館が好きです。

グランフォンド komoro 100km 参加 その2

グランフォンドKOMORO スタートの朝です。

4時25分 スマホのアラームが鳴る5分前に起床!

遠足の気分で、事前に起きました。前日購入したコンビニのおにぎりを(´~`)モグモグして、出発の準備を整えます。

よし、出発と言うところで、いや待てよ、もう一度忘れ物がないか部屋を見てみると、な~んとグローブ忘れるところでした。洗って乾かしていたのでした。ε=( ̄。 ̄;)フゥ

そんなこんなで、色々と準備に手惑い、予定出発から遅れること15分。いよいよスタート地点へ出発です。

佐久平駅前からスタート地点までは、約10kmの上り坂です。

まだ、開会式までは時間があるので、ゆっくり行っても間に合う時間です。

 

途中、コンビニでドリンクを購入してパチリ。

雲がありますが、まだ降ってきてはいません。

f:id:ojiro0224:20180515211242j:plain

この時、少し違和感があったのですが、あまり余計なことを考えずに出発することに。

しかーし、この後重大な過ちを犯したことに気が付くのであった!!

 

暫く進んでいると、明らかに昨日とは違う景色に「あれっ」と思いいったん停車して地図を確認すると「やってもーたー」

スタート地点とは反対方向に移動しておりました。しかも下って4km!オーノー!

慌てて、全力で今くだってきた道を戻ることに。結局ホテルまで戻ってきてから仕切り直しでスタートへ行くことに。

この時すでに5時35分。開会式は6時30分なので、まだ大丈夫と思い慌てずに淡々と漕ぎます。しかし、さっきの戻ってくる登りですっかり足を使ってしまって、登るのが辛いこと辛いこと。

 

f:id:ojiro0224:20180515212110j:plain

辛い登りを漕いでいると浅間山が見えてきたので撮影しました。

 

f:id:ojiro0224:20180515212302j:plain

でも何とか、開会式5分前に到着!!

この時すでに20kmを走行しておりました。しかも上り坂を・・・。

正直、くたくたです。これから山岳を100km走ると思うと(┐・・┌)ゲッソリ…です。

 

f:id:ojiro0224:20180515212358j:plain  f:id:ojiro0224:20180515212429j:plain

開会式では、「ろんぐらいだぁす」の作者三宅大志先生がご挨拶をしていました。そして、全員で写真撮影!ドローンを使って撮影でした。

 

f:id:ojiro0224:20180515212508j:plain  f:id:ojiro0224:20180515212552j:plain

スタートしてから第1エイドステーションまでは、平坦のすそ野を走ります。

ボクは間違ってスタートで先頭にいたため、結構なハイペースで進んでしまい、ペースを崩してしまいました。ホントは最後尾でのんびり行きたかったのですがね。

第1エイドステーションは、軽井沢 千ヶ滝温泉。

タイ焼きが配られていました。。おいしいく頂きました。

さて、ここからが本当の闘いです。本格的な山岳コースを走ります。

 

f:id:ojiro0224:20180515212650j:plain  f:id:ojiro0224:20180515212726j:plain

天気はなんとか雨が降ってこない状況で、このまま保ってほしいと願うばかり。

最初の登りもなんとかクリアし、第2エイドステーションの浅間ハイランドパークに到着です。

こちらでは、バナナとエナジードリンク、チーズを頂きました。

 

f:id:ojiro0224:20180515212847j:plain

ここは池があって、公園になっていました。

天気が良ければ、とてもきれいなんでしょう。

ここから、次の登りに入る手前のミニエイドまでは下りなので、軽快に進みます。

 

f:id:ojiro0224:20180515212936j:plain

ミニエイドステーション 「千俣親水公園」です。こちらでは水のみの提供です。ここから2個目の登りがはじまりますので、ここで、息を整えて戦闘開始です!!

 

f:id:ojiro0224:20180515213013j:plain  f:id:ojiro0224:20180515213048j:plain

9時45分。しかーし、ここでとうとう、が降ってきました。まだ、濡れるほどではありませんでしたが、思ったよりも早く降ってきたので、気持ちは早くゴールしたいに変わってきます。でもこの登りが結構辛いのですよ。

 

f:id:ojiro0224:20180515213147j:plain

で、登っている最中に本格的に降ってきて、登り切ったところで、第3エイドステーションに到着。こちらは東海大学嬬恋高原研修センターです。筍ご飯とお味噌汁をいただきます。お味噌汁があったかくて美味しいです。雨が結構冷たくて、身体が冷え切ってしまいました。これから、土砂降りの中を下って、また登るのかと思うとテンションが上がりません。(;´ρ`) グッタリ

ここからは、雨がひどくて、撮影できなかったため、一気に第4エイドステーションへ行きます。

正直この地蔵峠の登りはキツカッタです。寒いし、膝痛いし、自転車重いしで何時ものように漕ぐことが出来ず、とにかく止まらないように気持ちだけは折れないようにしました。

 

f:id:ojiro0224:20180515213544j:plain

そして、ようやく、第4エイドステーション「湯の丸高原ホテル」に到着。

正直DNFしたかったくらい辛い登りでした。こちらでは、カレーとシャーベットを頂けるのですが、あまりにも寒すぎて、シャーベットは無理でした。カレーは美味しく頂きました。この後、この土砂降りの中そして彡(-_-;)彡ヒューヒューの中を11kmを下るのは恐ろしすぎです。それでも何とか、気を取り直して、一気に1,730mから下っていきます。道路は既に川のようになっております。僕のマレスはタイヤが1.95の太いタイヤかつディスクブレーキなのでまだ走りやすいですが、キャリパーブレーキと700cの細いタイヤの方は厳しい下りだと思います。

 

途中、リアのブレーキの効きが甘くなってきて、フロントブレーキだけで下ることになってしまいました。正直怖くて、スピード出したくないんですが、勝手にスピードが出ちゃうんですよ。5,60km/hは出てましたかね。

 

途中、案内看板を見落とした方がいて違う方向へ行ってしまったので、ボクが追いかけて呼び戻すハプニングがありましたが無事復帰して事なきを得ました。

 

寒くて寒くて、最後のエイドステーションは撮影もできませんでした。お稲荷さんとイチゴでしたが、イチゴは食べませんでした。といいますか、もうすでに胃が受け付けないくらい辛くて、早くゴールしたい気持ちしかありませんでしたよ~。(-_-;ウーン

 

f:id:ojiro0224:20180515213744j:plain

そして、15時なんとかゴール!!ヽ( ´¬`)ノ ワ~イ !!

震える体でゴールの受付をして、ストーブで体を暖めました。

あまりの寒さに体が動かなくて、ホントここ最近では一番厳しいライドでした。

預けていたバックを受け取り、びしょ濡れのジャージを着替えて、暖かい蕎麦を頂きました。これまで食べた蕎麦の中で一番おいしい蕎麦でしたよ。ホント忘れられない味になりました。

 

さて、これから、この土砂降りの中を更に下って、佐久平駅に行きたいのですが、新幹線の中で、びしょびしょではまずいので、持っている着替えを新幹線用にして、再度びしょびしょのジャージを着ることにぃ。「つ”め”た”い”!!」

 

f:id:ojiro0224:20180515213816j:plain

今回は、「ろんぐらいだぁす」の作者、三宅大志先生も参加しているとのことで、飾られていました。

小諸のスタッフの皆さんにお別れのご挨拶をして、ゴール地点を後にします。

 

f:id:ojiro0224:20180515214003j:plain  f:id:ojiro0224:20180515214031j:plain

途中、100円ショップがあったので、着替えを購入!

激しくなる一方の雨の中、全力で下っていきます。

そして、無事佐久平駅に到着っす!! コインロッカーに預けていた荷物を受け取り、すぐに輪行モードへ。自転車を分解して輪行袋へ収容!5分で蒸着!いや完了!!

我ながら早くなったとっ感心している場合ではありません。新幹線の時間があまりありません。トイレで、着替えをしてなんとか無事ホームへ。乗車5分前に到着ですぅ。いつもいつも擦り切りいっぱいですよね。

 

f:id:ojiro0224:20180515214403j:plain  f:id:ojiro0224:20180515214456j:plain

帰りもグリーン車で快適に帰路へ着きます。

ビショビショのビンディングシューズを脱いで、携帯用シューズに履き替えました。

気持ちイー!!最悪の状態からだと、何をしても良く感じますよね。

 

f:id:ojiro0224:20180515214627j:plain

あさま号グリーン車はやまびこ号よりも豪華な感じがしましよ。シートが電動で動くのですよ。♪⌒ヽ(*゜O゜)ノ スゴイッ!!!

で、大宮駅でやまびこ号に乗り換えて、無事福島駅に到着! 流石に今回はバックを離しませんでしたよ。自転車のそばに置いておいたので、一人で勝手に仙台に行くことは有りませんでした。(ノд-。)あぅ。。

福島市も雨が降っていたので、帰りは駅まで妻に車で来てもらい無事自宅へ帰還!

波乱の1泊2日の「グランフォンドKOMORO」でございました。

 

 

f:id:ojiro0224:20180515215052j:plain

翌日、受け取った完走証を確認です。

今回は、結構リタイヤ組も多かったみたいです。そりゃそうでしょう。あんだけ雨降れば怖いですよ。寒いし危険が危ないですよね。(6 ̄  ̄)ポリポリ

 

f:id:ojiro0224:20180515215125j:plain  f:id:ojiro0224:20180515215229j:plain

翌日は、雨で汚れた自転車をキレイに洗ってあげました。

凄いドロドロになっていました。

 

f:id:ojiro0224:20180515215338j:plain  f:id:ojiro0224:20180515215502j:plain

シューズもビショッリでしたので、洗って天日干しです。

 

今回のグランフォンドでは、またまた多くのことを学びましたよ。

雨対策とか、機材の選択とか。また、持ち物ももっと吟味しないとなと感じました。

特に今回は、ローギアでも登りが辛いのでおかしいと思っていたら、実は、昨年乗っていたクロモリロードのインナーローギアよりも高いギアの歯を使っていることが判明しました。アウターは確かに小さいなと思っていたのですよ。だからインナー側も小さいと勝手に思っていたら、実は前よりも大きかったことが判明。マレスは46Tと36Tですがクロモリのマンハッタンは49Tと35Tと1T小さかったため、前回はもう少し楽に走れたのかもしれませんね。

 

次回の課題として、検討することにしましょう。

というわけで、今年の遠征イベントがあっと言う間に終了してしまいましたが、次回は「走ってみっぺ南会津」100kmに参加する予定です7月の海の日だったような。

 

☆本日の走行

・走行距離:130km

・平均速度:15.6km/h

・走行時間:8h25m

・獲得標高:2,811m

・最高標高:1,731m

・消費カロリー:5,097Kcal

 

グランフォンド komoro 100km 参加 その1

5月12日と13日に

今年初のロングライドイベントに参加してきました。

グランフォンド komoro」です。

グランフォンドとはイタリア語で「長距離移動」という意味だそうです。

日本では一般的に「山岳系のロングライド」で使っているようです。

 

今回は「長野県 小諸市」で開催される山岳ロングライドに参加です。

浅間山周辺100km、獲得標高2,270mの走行です。

f:id:ojiro0224:20180514202922j:plain

同日開催で「グランフォンド軽井沢」と「グランフォンド嬬恋」も行っております。

こちらは、スタート地点が違うのみで、コースとエイドは共通のようです。

上の画像はスタート前のドローン撮影したもので、この中にボクもいま~す。

 

f:id:ojiro0224:20180514203034j:plain

何時ものようにスポーツステーションで参加申し込み。

参加受理票とゼッケンが来ました。

 

f:id:ojiro0224:20180514203114j:plain

5月12日土曜日

前日移動のため、自宅から福島駅まで自転車で移動!

駅からは、新幹線輪行します。天気ままずまずですが、明日は夕方から雨なので、ちょっと心配。

 

f:id:ojiro0224:20180514203143j:plain

GW最終日に自転車をいつもの「リベルタサイクル」さんで点検し、チェーンも新品に交換しました。ビックリしたのが、チェーンを交換したら、軽い軽い。

アチェンジもスムーズでさらに(⌒▽⌒;) オッドロキー!!

 

f:id:ojiro0224:20180514203218j:plain  f:id:ojiro0224:20180514203245j:plain

駅に到着し、サクッと輪行の準備をいたします。

流石に輪行も慣れてきて、10分かからないで準備できます。

 

f:id:ojiro0224:20180514204851j:plain

大宮駅で長野新幹線に乗り換えて「佐久平駅」を目指します。

今回はグリーン車による快適移動です。ここまでは良かった!

 

f:id:ojiro0224:20180514204948j:plain  f:id:ojiro0224:20180514205023j:plain

初めてグリーン車に乗りましたが、ゆったりできて快適です。

自転車も一番後ろの席なので、座席の後ろのスペースに置きます。

しかし、この後「恐ろしい事態が発生」するのでア~ル

 

f:id:ojiro0224:20180514205306j:plain  f:id:ojiro0224:20180514205505j:plain

何が発生したかと言うと。

大宮駅で乗り換えのため、意気揚々と長野新幹線のホームでザックバックを降ろそうかなっと、「えっ」あれ!「背中にしょっていたはずのザックがな~い」

なんども「リフレイン~!!!」

「あ”~」やまびこに「置き忘れたー!!」

Σ( ̄[] ̄;)!ホエー!!

この時、真っ青になって、パニック!!

本当の自分は暖かい布団の中で「まだ眠っていて夢なんだよ~って」何度も言い聞かせていました。

駅員に説明して、東京駅まで行ってしまった、ザックを追いかけることにぃ。在来線で大宮駅から東京駅まで自転車を担いでエンコラエンコラ。この時の自分ほど惨めなものはなかった!

 

f:id:ojiro0224:20180514205606j:plain

で、無事東京駅で「発見!!」ε=( ̄。 ̄;)フゥ

中身も問題なく、これで明日のイベントも参加できることにぃ。

有りえない事態に動揺しつつも、気を取り直して東京から長野に向かいました。

 

f:id:ojiro0224:20180514205807j:plain  f:id:ojiro0224:20180514205836j:plain

折角グリーン車で快適移動のはずが、急きょ自由席で移動に。

でも、この時間は空いていたので、全く問題なく最後列の座席を確保!

初日から波乱の開始であるが、この時安堵からか心の奥では、笑っている自分がいて、自虐ネタをまた作ってしまったことに辛口な自分の人生も悪くは無いと思っている変態「M」気質がさく裂しているのであ~る。

 

f:id:ojiro0224:20180514205940j:plain

でまあ、あっという間に長野県佐久平に到着です。

あさま号 ありがとー!!

 

f:id:ojiro0224:20180514210100j:plain

佐久平駅の北口へ移動し、自転車を組み立てて輪行解除!

輪行に必要な道具は全て駅のコインロッカーに入れて荷物を軽くします。

明日の帰りまで使わないので、できる限り軽くしたいからです。

なにせ、ここから受付会場まで坂道ですからぁ~。

とここまでは、軽く見ていたが、実はこのあととんでもない激坂に遭遇します。

(;´д`)トホホ

 

f:id:ojiro0224:20180514210133j:plain

佐久平駅の南口です。

こちらがメインなのでしょうか。北口よりも作りがキレイデス。

 

f:id:ojiro0224:20180514210424j:plain  f:id:ojiro0224:20180514210545j:plain

取りあえず「グランフォンドKOMORO」なんで、一路小諸市へ向けて出発します。

何度も道を間違えてようやく小諸駅に到着。

田舎ですねー。福島も田舎ですけど。ボク、人が少ないところ好きなんですよね。

小諸市は「あの夏で待っている」や「ろんぐらいだぁす」ば舞台になった町で聖地巡礼っていうのでしょうか。結構それなりに人はいますね。

  

f:id:ojiro0224:20180514210647j:plain

置き忘れ自爆テロに遭遇(発生させた)したので、すっかりお腹も減ってきました。長野と言えば蕎麦でしょうということで、こちらの「丁子庵」さんでオイシイお蕎麦をいただきます。

サイクルラックもあるので、自転車乗りにはいいですよね。

 

f:id:ojiro0224:20180514210715j:plain  f:id:ojiro0224:20180514210752j:plain

お店の方のおすすめで「くるみそば」を注文!

 

f:id:ojiro0224:20180514210855j:plain  f:id:ojiro0224:20180514211213j:plain

くるみをすりつぶして、そばつゆに入れて食べます。

かなり旨いです。くるみ好きのボクにはピッタリのチョイスでした。蕎麦も凄く美味しくて、お上品なお蕎麦ですね。

オイシカッタニャー~(=^・・^)ノ>゜)##)彡

 

f:id:ojiro0224:20180514211429j:plain

このお店は、事前にリサーチしておりました。

小諸駅の近くにあります。

 

f:id:ojiro0224:20180514211530j:plain

美味しいお蕎麦も堪能したので、続いては、明日のイベント受付をしに行きます。

走っていると、受付に行くのであろう、自転車乗りを発見し付いていくことにぃ。

で、曲がった先を見た瞬間「え”!!」

なにこの坂!聞いてないよ。先を走っていたミニベロさんはグイグイ登っていきました。付いていくのですが、さっき食べたくるみそばがリバースギアに入って、もう一回食べている感じが続きます。(  )ノ_...オエェ...

リバースしそうなくらいえげつない坂ですよ。Σ(T▽T;) ぐわわぁぁ~ん!

 

f:id:ojiro0224:20180514211722j:plain  f:id:ojiro0224:20180514211802j:plain

でもなんとか、明日のスタート、受付会場に到着です!!

息が上がり過ぎて、死にそうです。(-ノ-)/Ωチーン

会場にはたくさんの人がいてました。自転車のメンテやカウンセリング、物販、ビンゴ大会などが行われています。

 

f:id:ojiro0224:20180514211841j:plain

取りあえず受付は完了したので、激坂のあとのご褒美でバナナクレープを堪能しております。(*~ρ~)ゞプハー 甘ものに目がないのですよ。ヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ

 

f:id:ojiro0224:20180514211934j:plain

受付会場(スタート地点)を後に、今度は佐久平のお宿まで移動します。

この時、明日のスタート地点までのルートも確認するため、地図を見ながらあちらこちらへと。途中見晴らしの良いところでパチリ!(でもこのルート確認意味が無かったよ!だって結局・・・(x_x;)シュン)

標高が高いので、良い景色が広がっていますね。気持ちイー!!ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪

 

f:id:ojiro0224:20180514212010j:plain  f:id:ojiro0224:20180514212114j:plain

本日のお宿は、「佐久平プラザ21」です。健康ランドと併設していて、温泉に入ることが出来ます。温泉に必ず入りたかったので、リーズナブルで済ますには良い選択かと思います。また、自転車も玄関フード内においておけるので、雨が風もしのげてよいかもです。基本24時間で、店員から見えるところにあるのため、安心して置ける点は評価が高いです。今回は素泊まりでしたが、施設内にはレストランや居酒屋もあるし、漫画もたくさんありましたので飽きないですね。

 

f:id:ojiro0224:20180514212302j:plain

本日受け付けて頂いたものです。キャラクターTシャツを頂いちゃいました。とくにこだわりはなかったのですが「ろんぐらいだぁす」と「ニパ子(285)」のゼッケンも頂きました。

 

f:id:ojiro0224:20180514212714j:plain

夕食は「どんべえ」の担々うどんをいただきます。

これ結構イケます!!美味かったですね。

今日は、自虐ネタ満載でお届けしましたが、明日は何が起こりますか。

明日は早いので今日はここでお休みです。(*´0)ゞファァ~~♪

では、(*'O'*)お(*'∇'*)や(*'・'*)す(*'ー'*)み♪

 

その2へ つづく

 

☆本日の走行

・走行距離:34.4km

・平均速度:14.6km/h

・走行時間:2h20m

・獲得標高:548m

・消費カロリー:1,354Kcal

 

ドゥカティ996復活へ シーズン1 最終章

さて、勝手にドゥカティ996復活 シーズン1としてしましました。なんでかってーと今回ですべての作業が終了しなかったのでしたぁ~!(≡^∇^≡)ニャハハ

そんな訳で、勝手にシーズン1の最終章としてました。

今日はGW最終日。そのため、今日の作業を最後に暫くまた、放置することになってしまいます。

では、本日の作業の開始でっす。

f:id:ojiro0224:20180506205716j:plain

今日は、天気が朝から良いためはよ~から起きて作業開始でござる!

 

f:id:ojiro0224:20180506205926j:plain  f:id:ojiro0224:20180506210010j:plain

まずは、前々からダメになっていた、ホリゾンタル側の可動プーリーボルトの頭がダメになっていて、ナットで締めても締まらない感じでしたので、新品に交換です。よく見るとやっぱり、ねじ山がバカになっていました。

 

f:id:ojiro0224:20180506210512j:plain  f:id:ojiro0224:20180506210556j:plain

新しいプーリーローラーボルトにシール材を忘れずに塗り塗り。締め付けは、トルクレンチでしっかりシメシメです。

 

f:id:ojiro0224:20180506211221j:plain

可動プーリーを取り付けて、ベルトをしっかり固定します。ここから、ベルトの張りを調整していきます。

 

f:id:ojiro0224:20180506211418j:plain

クランク側のタイミングプーリーのポンチマークをクラッチカバーの溝にに合わせます。

f:id:ojiro0224:20180506211507j:plain  f:id:ojiro0224:20180506211857j:plain

そうすると、バーチカル側もホリゾンタル側もタイミングプーリーのポンチマークがシリンダーの溝に合います。この状態でホリゾンタル側のベルトの測定を行います。この状態はホリゾンタル側が上死点でバルブに一番力がかかっている状態です。

 

f:id:ojiro0224:20180506212152j:plain  f:id:ojiro0224:20180506212933j:plain

ホリゾンタル側を測定しました。ただ、プーリーナットを締めると若干回っちゃうので上がりますので、少し低めにしてから最終的に規定トルクで固定します。

 

f:id:ojiro0224:20180506213225j:plain

僕が使用しているトルクレンチは東日のトルクレンチで、こちらは5N.m~25N.mのトルク管理ができます。エンジン系は特にトルク管理が大切ですから、皆さんもトルクレンチでしっかり管理しましょう。まあでもなれると手の感覚でわかりますけどね。

 

f:id:ojiro0224:20180506212818j:plain

続いて、バーチカル側のベルト測定を行いますので、クランクシャフトを270度回転させます。

 

f:id:ojiro0224:20180506213813j:plain  f:id:ojiro0224:20180506213925j:plain

そうすると、ヘッドのカムシャフトも回転します。この時、バーチカル側が上死点となり、最大のテンションがバルブにかかり、ベルトも最大の力で張ることになります。

 

f:id:ojiro0224:20180506214333j:plain

バーチカル側の測定を実施しました。この時、ホリゾンタル側のへの張りにも影響するため、若干規定から外して調整します。この作業は、結構適当でも最初は問題なくエンジンは始動できます。しかし、時間が経過すると規定値から外れてきて、アイドリングしなくなるものも出てきますので、ご心配の方はディーラやプロにお任せしてください。こちらで説明した内容は全てではなく省いておりますので、実際にはもう少し作業をしております。

 

f:id:ojiro0224:20180506214841j:plain  f:id:ojiro0224:20180506215053j:plain

測定も終了したので、ベルトカバーを取り付けます。外していたオイルプレッシャーSWも取り付けます。

 

f:id:ojiro0224:20180506215238j:plain  f:id:ojiro0224:20180506215327j:plain

ベルトカバーを全て取り付けて、バッテリーケースも取り付けます。

ここまでくるとあともうすぐです。

 

f:id:ojiro0224:20180506215527j:plain  f:id:ojiro0224:20180506215558j:plain

外したベルトは、特に大きな傷は有りませんでした。しかし、長年使用してきましたので、劣化や摩耗は目では確認できないものもありますので、交換するのが良いですね。一応この年式のドゥカティでは、20,000kmで交換を推奨しておりますが、使用条件により、これまた異なりますから、一概に言えませんが、頻繁にサーキット走行や全開走行をしなければ、20,000km以上持つと思います。

 

f:id:ojiro0224:20180506220008j:plain

さて、最後になってきました。カウルを洗浄して、いよいよカウルを取り付けます。

 

f:id:ojiro0224:20180506220142j:plain

タンクを取り付ける際に問題発生!

クーラントタンクに取り付けた大気圧センサの取り付け位置が悪くタンクが付きませんでした。そのため、急きょ大気圧センサーの取付方法を変更してタンク蒸着!!

 

f:id:ojiro0224:20180506220341j:plain

ちょっと見えないですかね。大気圧センサーのコネクタがタンクに干渉していたので、オリジナルと同じ方法で取り付けました。アルミタンクの取付場所では、間違いなくタンクにぶつかっちゃうので設計がおかしいのかもです。この辺は自己責任で難なくクリアしました。ε=( ̄。 ̄;)フゥ

 

さて、いよいよ、エンジン始動です。電気系とエンジン系をいじりましたので、うまく回ってくれるでしょうか。

キヒンキヒンとセルが回り、あっさりエンジン始動しました。

ドリュンズドドドドドドド!!

イヤー、いつ聞いてもこの図太い排気音はいいですね~(´▽`)はぁぁ・・♪(うっとり)

 

「この直後に大事件が発生するのであ~る」

シーズン2へ続く

ドゥカティ996復活へ その4

さて、996の復旧作業も佳境に入ってきました。僕の休日も無くなってきましたので、早く終わらせないといけませんよね。

ということで、昨日の続きをやろうと思ったのですが今日も朝から雨が降ったり止んだりで、結局作業を開始できたのが、午後3時過ぎからでした。

f:id:ojiro0224:20180505205510j:plain

昨日、途中で終了してしまった、アルミクーラントタンクの取付です。なんとか、形にはなりましたね。少し小さい感じでしたが、しっかり収めることが出来ました。これで長年苦しめられていたクーラント漏れから解放してもらえるのか。切に期待します。

 

f:id:ojiro0224:20180505205730j:plain

そして、いよいよタイミングベルトを交換します。ドゥカティはバルブタイミングをコクドベルトで行っておりますので、定期的なメンテと交換が必要となります。これが、メンドイとか厄介とかで、ドカに乗りたいと思う方が少ないと聞いておりますが、僕はそうは思いません。コクドベルトのメリットは「静穏性」、「軽量化」、「整備性」ととても良いと思います。チェーン駆動は思いし五月蝿いのですが、長期間のメンテが必要ないところだけがメリットです。しかしチェーン駆動は万が一故障が発生すると、エンジンを開けなければいけないので、多額の出費が発生します。そこを考えるとメンテナンスコスト的にはコクドベルトの方が良いと考えますね。

 

f:id:ojiro0224:20180505210304j:plain  f:id:ojiro0224:20180505210345j:plain

早速ベルトカバーを開けてベルトの状態を確認しました。特に問題なさそうでした。

前回交換したのが、2014年3月でした。それから約2万kmを乗りましたので、丁度交換時期ですね。

こちらは、乗り方にもよりますよね。サーキットで最大パワーをよく使うとベルトにも負担がかかりますから、メーカー推奨よりも早い交換が必要な場合もありますね。

僕は、そんなに回さないし、サーキットも年1回か2回ですから、多分まだまだ使えるかもしてませんね。

 

f:id:ojiro0224:20180505211558j:plain  f:id:ojiro0224:20180505211629j:plain

ベルトを取り外す前に現状のベルトテンションを測定してみました。リアバンク側は規定値でしたが、フロントバンク側は少し緩かったです。

まあ、アイドリングしないほどではありませんが、緩すぎるとアイドリングが不安定になりますから、定期的な確認は必要ですかね。

 

f:id:ojiro0224:20180505211954j:plain  f:id:ojiro0224:20180505212053j:plain

そして、今回はベルト固定プーリーと可動プーリーも交換することにしました。ベアリングが不安でしたので思い切って交換することにしました。

ベアリングからローラボルトを外すのに手こずりました。(~∇、~;) ハァハァはあ

 

f:id:ojiro0224:20180505212258j:plain  f:id:ojiro0224:20180505212423j:plain

可動ローラーとベアリング、サークリップを新しくしてリアバンク側も交換します。

 

f:id:ojiro0224:20180505212908j:plain  f:id:ojiro0224:20180505212937j:plain

固定ローラーも取り外して交換します。こちらは、ローラーボルトごと外します。

ローラーボルトは、シーラーが塗られておりますので、戻す時もシーラーを塗り塗りします。ローラーとベアリング自体は問題なさそうでした。

 

f:id:ojiro0224:20180505213250j:plain  f:id:ojiro0224:20180505213319j:plain

ベアリングからローラーボルトを取り外すには、結構厄介ですが、ソケットを使ってプラハンマーで数回叩けば外れます。どうしても外れないときは、シリコンスプレーとか使うといいかもです。

 

f:id:ojiro0224:20180505213712j:plain  f:id:ojiro0224:20180505213738j:plain

固定ローラーもサクッと交換して新しくなりました。

これで、しばらくは大丈夫かと。次は6万か7万kmで交換でしょうか。

 

f:id:ojiro0224:20180505214126j:plain

プーリーの交換も完了したので、ベルトも新品にして張り直しました。

排気側のバルブは動いちゃうので、ポンチマークに合わせて張っていきます。

 

f:id:ojiro0224:20180505214353j:plain  f:id:ojiro0224:20180505214424j:plain

ベルトも新しくなって、イイ感じです。

しかーし、ここで、時間切れです。ベルトのテンションは明日の朝からにして今日は一旦終了。

明日こそ天気が良くて30度の予報でした。

明日で、予定しているメンテを全て完了できるよう、ガンバロウ!!(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!

 

f:id:ojiro0224:20180505215027j:plain

早く乗りたいでっつ!!早くて秋か~(x_x;)シュン

ドゥカティ996復活へ その3

本当なら、今日は天気が良いはずだったので、クラッチのオーバーホールとタイベル交換をしようと目論んでいたのですが、なんと天気が不安定で午前中は雨が降ったりやんだり、しかも寒くて彡(-_-;)彡ヒューヒューです。

なんで、レザージャケットとパンツのメンテをしてから、エアクリーナーの交換から始めました。

f:id:ojiro0224:20180504191536j:plain

前回交換は車検の時だったような、さすがに汚れていると思いますのでサクッと交換しちゃいます。新品はキレイデスネ。

 

f:id:ojiro0224:20180504191709j:plain  f:id:ojiro0224:20180504191743j:plain

結構汚れてますね。このカバー外すの結構大変で、スクリューが固いのなんのって。

電動ドライバー使わないと右手疲れますよ。

 

f:id:ojiro0224:20180504191915j:plain

新しいエアクリはいいですね。

 

f:id:ojiro0224:20180504192320j:plain

続いて、昨日磨いたヘッドライトを取り付けました。

ピカピカのライトは、気持ちいい~(^_^)v

 

f:id:ojiro0224:20180504192651j:plain

HIDのバーナーも取り付けて、とりあえずOKかな。

 

f:id:ojiro0224:20180504192757j:plain

さて、いよいよ、メーンイベントのクーラントアルミタンクの取り付けでしたが、なんと大気圧センサーの取り付けのピンの頭が大きくて入らなーい!ありえなーい!

ってことで、やすりでゴリゴリ削り作業開始!こんなところで、余計な作業がぁ~。

 

10分後

 

f:id:ojiro0224:20180504193119j:plain

なんとか、取り付け完了!!ε=( ̄。 ̄;)フゥ

 

とここで本日も時間切れ、明日へ持ち越しです。

何となく少しづつ出来上がってきましたね。でもまだまだです。気を引き締めて頑張りましょう!!

 

f:id:ojiro0224:20180504194201j:plain

あー、早くレークラインに行きたいなぁ~Zzz・・(ーー*)。。oO(夢)

ドゥカティ996復活へ その2

さて、先日の996復活作業の続きをGW後半の5/3から始めます。

しかし、今日は予報通りの雨でございました。

そこで、室内作業へスイッチし、4年間放置していたライトASSYのレンズの曇りをキレイにすることに。

f:id:ojiro0224:20180504100413j:plain  f:id:ojiro0224:20180504100500j:plain

レンズの取り外しはバルブの配線だけなんで、意外に簡単です。

こうやって見ると、タンブリーニの車両はホント良くできてるなぁって感じますよ。

ここまでバラスにも簡単にできますから、レースを前提に製造しているためとも思いますが、この設計はユーザにはありがたいです。

今回整備して改めて、まだまだ996で頑張りたいと思いました。(*'ー'*)ふふっ♪

 

f:id:ojiro0224:20180504100933j:plain  f:id:ojiro0224:20180504101014j:plain

ロービーム側はプロジェクターのため、でっかいレンズが入っていました。かなり重いですね。レンズもピカピカにしてあげます。

 

f:id:ojiro0224:20180504101226j:plain

綿棒とウェスで曇っていたレンズをピカピカにしちゃいました。これで気持ちよく乗れそうです。

 

f:id:ojiro0224:20180504101423j:plain

ハイビーム側もふきふきしますが、こちらは、分解ができないので、割張りの先に綿棒を装着してゴシゴシしました。

 

f:id:ojiro0224:20180504101556j:plain

これで、両眼ともキレイキレイになりましたね。

 

明日は、天気が回復する予定なんで、タイベルの交換とクラッチのオーバーホールをしましょうかね。

 

では、その3へ続く・・・

ドゥカティ996復活へ その1

さて、GWにもう一つやらなければならないことがありました。

そう、そうれは、996の復活です。

そのために手に入れたのさぁ~

f:id:ojiro0224:20180430205450j:plain  f:id:ojiro0224:20180430205422j:plain

苦節8か月、やっと、やっと、手に入れたのだ。

アルミのクーラントタンク!!ヽ(*⌒∇^)ノヤッホーイ♪

こいつで完全復活できるかどうか、不明であるが藁をもつかむ思いです。

 

f:id:ojiro0224:20180430205848j:plain

早速、作業開始でゴザール。

今回は、タイベル交換、クーラントタンク交換、プラグ交換、プラグコード交換、クラッチオーバーホール、ヘッドライトオーバーホール、HID交換、車検整備とまあ盛沢山でございまする。m(_ _"m)ペコリ

 

f:id:ojiro0224:20180430210201j:plain  f:id:ojiro0224:20180430210240j:plain

まずは、ハイビーム側のHIDを確認します。昨年からハイビームが点灯したりしなかったりで、調子がわるうございます。まあ、夜走らないから影響ないけど、車検があるのでしっかり直しましょう。

で、結局バーナーが寿命だったようで、バラストは正常でした。後でバーナーは交換することにして、ハロゲンのH1バルブにして終了。

 

f:id:ojiro0224:20180430210837j:plain

さて、続きまして、タンクを外して、アッパーカウルも外します。

 

f:id:ojiro0224:20180430211042j:plain

(ノ∀`)アチャー 盛大にクーラントタンク爆発した痕ですね~。

この光景、何度見たのかな。(´ヘ`;) う~ん・・・5回くらいかなぁ~

 

f:id:ojiro0224:20180430211251j:plain

タンク側も盛大にやっちゃいましたね。

この汚れを落とすのも大変ですよ~。ε=( ̄。 ̄;)フゥ

 

f:id:ojiro0224:20180430211527j:plain

フレームからラジエーターからいろんなところに飛び散っていて、汚れを落とすのが大変です。(ノ_・、)シクシク

 

f:id:ojiro0224:20180430211700j:plain

ある程度汚れが落ちたので、プラグ交換とプラグコードを交換します。

 

f:id:ojiro0224:20180430211908j:plain  f:id:ojiro0224:20180430212015j:plain

新しいプラグコードです。18年間頑張っていただきましたが、そろそろ寿命かなと思い交換することに。よく見ると「FIAT」って書いてあります。(*'ー'*)ふふっ♪

 

f:id:ojiro0224:20180430212206j:plain  f:id:ojiro0224:20180430212241j:plain

バーチカル側のプラグは焼けてないなぁ。最近はアイドリングしかしてなかったからなぁ。

復活したら、沢山回してあげましょう!!

サクッと新品プラグを装着。前はチャンピオン製でしたが、今回はNGKです。

 

f:id:ojiro0224:20180430212601j:plain

新しいプラグコードは気持ちが良いね。早く乗りたくなっちゃうよ。

 

f:id:ojiro0224:20180430212701j:plain  f:id:ojiro0224:20180430212821j:plain

ホリゾンタル側もサクッと交換します。

 

f:id:ojiro0224:20180430212918j:plain

そしていよいよ、クーラントタンクを外しました。

なんと!上部に亀裂がぁ~。

これまでは、接合部分から必ず漏れていたので、接合部分を全てポリを溶かして補強したのですが、そしたら今度はタンクそのものが耐え切れずに亀裂が入るとは。

ありえーん!! 

更に、タンクを外したところの汚れをゴシゴシしてキレイニしてあげました。

 

f:id:ojiro0224:20180430213354j:plain

そしてここで、タイムア~ップ!

これから、長男を迎えに西部体育館へ行ってきます。

この続きは5/4から再開する予定です。

次回は、クーラントタンク取り付けとタイミングベルト交換でしょうか。

久しぶりに996を整備してホント楽しかったです!!(^○^)

こうなってくると、早く整備して乗りたいですね。

では、次回までおたのしみにぃ~(* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー♪

今年初浄土!!

GW始まりましたね。

昨日は、次男が川俣の体育館でハンドボールの練習試合があって、送り迎えに行ってきましたので、今日から早速何しよっかなぁ~。

というわけで、FOCUS MARES で浄土平へ行ってきました。

ルートは、裏浄土と呼んでいる「土湯側」から登ってきました。

今日は、2週間後のグランフォンドKOMORO100kmを想定して走ってきました。

距離を稼ぐために、土湯側からのチャレンジです。

f:id:ojiro0224:20180429170835j:plain

この道の先に見えるそう!あそこ。浄土平に行きますよ!!

 

f:id:ojiro0224:20180429171016j:plain

土湯の道の駅はとっても混み混みでした。

 

f:id:ojiro0224:20180429171122j:plain

きぼっこちゃん発見!!

子供達にたかられてました。レアゆるキャラでしたので、一緒にとってももらおうかなぁって思ってたけど、イヤイヤ冷静になるのだ。ボクは、由緒正しい「おっさんです」から。そーっと拝ませていただきました。(-∧-;) ナムナム

 

f:id:ojiro0224:20180429171521j:plain

土湯の道の駅を出て、何とか旧道で野地温泉への旧道分岐へ出ました。

結構消耗してしまい、心が折れてきましたY(>_<、)Y ヒェェ!

 

f:id:ojiro0224:20180429171926j:plain

やっと、スカイライン入口まで来ました。( ̄u ̄;)ハァハァゼェゼェ…

この先が長いんだよね~。

ちょっと小休止。ε=( ̄。 ̄;)フゥ

 

f:id:ojiro0224:20180429172131j:plain

浄土平を走るときは、必ずここから撮影してます。

ここからの眺めが一番好きですね。

 

f:id:ojiro0224:20180429172313j:plain

何度も挫折しながらも、何とかスカイライン最高標高地点に到着でっす!

死んだよ!正直疲れたよ。

こんなに辛いんだね。明日は完全に死亡確定です╋(゜o゜;)あーめん

 

f:id:ojiro0224:20180429172523j:plain

こちらでも撮影です。

足がね、ガクガクでね。撮影するのも大変でした。

 

f:id:ojiro0224:20180429172647j:plain

浄土平到~着!

あれ、看板変わったね。いつの間にでしょうかね。

 

f:id:ojiro0224:20180429172838j:plain

帰りも、裏浄土で折り返しです。

野地温泉付近から望む福島市内。

イヤー、今日はホント気持ち良い天気で、走っていて楽しいですよ。

 

という事で、この後まっすぐ自宅へ直行!

明日が恐ろしい!()´д`()ゲッソリ・・・

 

☆本日の走行

・走行距離:102.1km

・平均速度:17:52km/h

・走行時間:5h49m

・獲得標高:1,958m

・消費カロリー:3,614Kcal

 

真夏日! えっ4月でぇ~ から~のミニベロで土湯道の駅へ

土曜、日曜と4月で有りえない気温上昇でしたねん。

真夏日ですよ。

熱い暑い福島市でもこれはキツイデスネ。ε-(´o`;A アチィ

ようやく山にも行けるようなので、今年初の土湯道の駅にミニベロで行ってみたのです。

f:id:ojiro0224:20180422172244j:plain

何時もの、アンナガーデンへの道から出発です。

8時で既に暑いです!!

 

f:id:ojiro0224:20180422172403j:plain

吾妻山がクッキリで、すんばらしい天気ですね。

天気が良いと、気持ちもアゲアゲですね。

ここから、土湯道の駅まで、ひたすら登りますぅ~( ̄u ̄;)ハァハァゼェゼェ…

 

f:id:ojiro0224:20180422172618j:plain

道の駅では、バイク仲間が沢山いて、べしゃりに夢中になり画像撮り忘れましたぁ。

☆(ゝω・)v

で、帰りに何時ものヘタレガンダムさんです。

今日も、安定してますなぁ~。

 

明日から雨っぽいですね~。

GWの天気はどうなんでしょうかね。

僕はカレンダーどおりの休みなんで、特に予定はありませんが、みなさん、バイクに自転車にいろんなところへ行くのでしょうか。

普段運転しない人や初心者が多いので、いつも以上に注意して走行してください!

 

☆本日の走行

・走行距離:48.8km

・走行時間:2h55m

・獲得標高:870m

 

花見山へフォトライドポタ!

例年になく早咲きの桜達ですね。

3年前に、長男の入学式に丁度満開になっていたのを考えると、1週間から10日程度早い満開だったのかと思われます。

 

先週、東京ポタライドをしたWさんと今度は花見山へ行ってきました。

待ち合わせ時間には少し早かったので、茶屋沼に寄ってきたのですが、こちらは、まだ咲いておりませんでした。来週末になるのかなぁ~(-ω-;)ウーン

 

f:id:ojiro0224:20180407081735j:plain

こちらは、いつもの大森川沿いにある桜です。

こちらの桜も毎年綺麗に咲いてくれます。川沿いに沿って咲いているので、とても景観が良いです。

 

f:id:ojiro0224:20180407081944j:plain

5分か6分咲きってとこですかね。

でも、キレイデスネ~(* ̄。 ̄*)ウットリ

 

f:id:ojiro0224:20180407082536j:plain

茶屋沼はまだ早いようですね。近くの花見山はほぼ満開に近いですが。

それにしても、ここからの吾妻連峰の眺めは最高でっす!("´∀`)bグッ!

 

f:id:ojiro0224:20180407082616j:plain

スイセンがきれいでした。

 

f:id:ojiro0224:20180407082653j:plain

こちらも茶屋沼

さくらのツボミから咲き始める感じでしょうか。

 

f:id:ojiro0224:20180407083141j:plain

茶屋沼に1本だけ早咲きの桜が咲いておりました。

ピンクの花びらがとっても良い感じです。

 

f:id:ojiro0224:20180407083337j:plain

花見山公園へ移動。

沢山の人が見物に来ておりましたよ。

遊歩道の登ったところから見た、福島市内です。

 

f:id:ojiro0224:20180407083439j:plain

ピンクがとっても濃い桜ですね。

 

f:id:ojiro0224:20180407083550j:plain

おまけで、画像加工してみました。絵具で書いたような写真になります。

 

f:id:ojiro0224:20180407083607j:plain

来週末はもっと良い景色になっていると思います。

たのしみです。