ドゥカティ996と共に

イタリアンバイク、ドゥカティ996とミニベロでロングライドした記録です。に追加して、神社や仏閣、美術館・博物館が好きです。

アタック峠駅200kmいや170kmでした。 その2

その2 でございます。

レークラインのレストハウスでソフトクリーム休憩をして、州´ー`州 マッタリ

しとりましたが、先を急がないと時間切れとなってしまいますので、そそくさと出発準備を。

 

f:id:ojiro0224:20180610185218j:plain

レストハウスからまたまた、しばらく登りが続きます。この辺りからは、景色も開けてきて楽しめます。

最高地点の少し手前には、秋元湖が見渡せる絶景スポットがあります。ここから眺める秋元湖は素晴らしいですね。

 

f:id:ojiro0224:20180610190033j:plain

レークライン最高地点に到着!

二つ目の峠を制覇しました。残りは2つですが、本当に大丈夫か不安になってきました。パワー的にはまだまだ、半分も消費していない感じですが、時間切れになりそうなんで、後半は予想よりもパワーを消費しそうな感じです。

 

f:id:ojiro0224:20180610190659j:plain

レークラインを高速で降りてきて、裏磐梯セブンイレブンで補給します。今回は水分のみの補給で、後半戦に備えて、しっかりした食事を頂こうと思います。

 

f:id:ojiro0224:20180610190925j:plain  f:id:ojiro0224:20180610191004j:plain

セブンの近くにあるレストラン「モントレー」さんで頂くことにしました。サイクルラックもありますので便利ですね。

 

f:id:ojiro0224:20180610191208j:plain  f:id:ojiro0224:20180610191250j:plain

明太子パスタを(^Q^)アーン いただきまーすます。こちらのレストランとってもおしゃれなんですが、観光地価格ですので、少しばかりお高いです。まあ今回は折角なんでお邪魔しました。価格はどうあれ、モチモチのパスタとたっぷりの明太子はこの価格ならレ( ̄ー ̄)ナットク!!( ̄^ ̄/)できる内容でした。正直美味しいでしたよ。

 

f:id:ojiro0224:20180610191834j:plain

磐梯山噴火記念館からの磐梯山は近いですね。

 

f:id:ojiro0224:20180610192022j:plain  f:id:ojiro0224:20180610192055j:plain

檜原湖を時計回りに移動し、道の駅裏磐梯に到着。こちらにもサイクルラックがありますね。トイレ休憩と水分を補給します。今日は天気が良いので、沢山のライダーやローディーがいましたよ。

 

f:id:ojiro0224:20180610192401j:plain  f:id:ojiro0224:20180610192435j:plain

磐梯山のビースポットに謎の足跡が。なんでしょうか。追いかけてみましょう。m(^._.^)m ドレドレどこに行くのかな。

 

f:id:ojiro0224:20180610192638j:plain

足跡の先には、美しい裏磐梯が見える場所に案内してくれる足跡でした。(^○^)

 

f:id:ojiro0224:20180610193121j:plain

最近できた綺麗なトンネルに突入!寒ーい!しかもコンクリート舗装なんでキレイに見えるけど微妙な凹凸が激しくて、自転車が跳ねる跳ねる。

ピョンピョンピョンγγγ彡ヽ(^゜ρ゜)ノ

 

f:id:ojiro0224:20180610193413j:plain

カイバレーへの分岐まで来ました。途中「山塩ラーメン」の脇を通過してきましたが、相変わらず激混みしてましたね。ここを左折して米沢方面へ向かいます。3つ目の峠へ突入です。( ̄ε=‥=з ̄) フンガー 

 

f:id:ojiro0224:20180610194055j:plain  f:id:ojiro0224:20180610194128j:plain

西吾妻スカイバレーの中腹まできました。結構斜度キツイデスヨ!正直死にましたね。昨年、スカイバレーヒルクライムにも出ましたが、こんなにキツカッタかなと思うほどです。あともう少しなんで頑張ります。ここから、檜原湖や磐梯山が望めます!

 

f:id:ojiro0224:20180610194400j:plain

更にもう少し登ったところの展望台!「東鉢山七曲」の展望台です。

絶景ですなぁ~

 

f:id:ojiro0224:20180610194804j:plain

斜度が緩くなってきたところの水たまりに、大量のおじゃまたくしがいたんですよ。ウヨウヨうようよ。これが全部カエルさんになるんでしょうか。Σ(゚Д゚;エーッ!

 

f:id:ojiro0224:20180610194951j:plain  f:id:ojiro0224:20180610195028j:plain

やっとこさ、山頂に到着!

ここにきて、かなり消耗しましたね。正直完走できるかどうか不安になってきました。かなーりε=ε=ε=ε=ヾ(;◎_◎)ノ ヤバヤバです。ただ、ここからは、下りなので、体力を回復させられますかね。それにしても、チョー涼しいです。道路わきにはあだ残雪がありますもん。゜。°。°。°。°。 ヽ( ̄▽ ̄(。-_-。 )ゝ キレイナユキダネ♪

 

f:id:ojiro0224:20180610204543j:plain  f:id:ojiro0224:20180610204642j:plain

っと一気に飛んでしまいましたね。米沢の関根駅近くの踏切です。スカイバレー山頂から一気に下ってきたため、画像もありません。スイマソン。丁度良く山形新幹線つばさが通過していきました。なんか踏切を新幹線が通過するのが、不思議な感じですね。つばさw(^∇^)wバイバーイキーン。

 

f:id:ojiro0224:20180610205006j:plain

さて、ここから、最後のクエストが待ち構えております。そう峠駅へのヒルクライムです。そして、ボクは痛恨のミスを犯すのです。本来はこの道を右に行くのですが、真っ直ぐに行ってしまったのです。水窪ダムが現れるまで正直気が付きませんでした。そして、この先はすっごい激坂で、死んでしまいそうでしたよ。

 

f:id:ojiro0224:20180610205451j:plain

激坂の途中で、たまらず補給!この激坂は間違った道であることはこの時点では全く解らず。そのまま、先を進むのであった。(T_T)

 

f:id:ojiro0224:20180610205946j:plain

登り切ったところで、水窪ダムに到着!ここでもまだ、道の間違いに気が付くことなく、そのまま先に進んで約500mくらいでしょうか。ふと、なんか違うような気がして、スマホで現在地を確認すると、やっぱり違っていました。このまま進むと国道13号へ出てしまいます。折角激坂登ってきたのに、また下るの~!って叫びながら下っていくのであった・・・。

 

f:id:ojiro0224:20180610210428j:plain

間違えた分岐まで下り、正しい方向へ向かうことにしたのですが、ここもまたキツイ坂です。しかもダートですよ。滑る滑るツルツルです。そんなに距離はなかったので、何とか、登り切り、越えた先には、山形新幹線の線路が見えてきました。ここから、山越えして福島へ行っているのですね。さあもうひと踏ん張りです。

 

f:id:ojiro0224:20180610211240j:plain  f:id:ojiro0224:20180610211319j:plain

簡易な舗装がされておりますが、路面は凸凹していて、快適ではありません。それでも僕のマレスはシクロクロスで太いタイヤなんでなんとかなっておりますが、ロードバイクは難しいと思います。ここはマウンテンバイクで来るべきでしょうね。それにしても森の中を木陰がいい雰囲気をだしています。冒険してるって感じです!!

 

f:id:ojiro0224:20180610212506j:plain

地獄の峠道で心が折れそうに。こんなダートで激坂とは思いませんでした。流石のシクロクロスでもこの坂はホントきついです。インナーローでも登るのが厳しいです。ギアを変えないと登れませんね。36Tでも登れないので、34Tに交換しようと思います。それにしてもこのダートの登りが長い長い、いつまでたってもゴールが見えなくて、こんな携帯も使えない山ん中で何かあったらと思うと恐怖でしたね。ベルをリンリン鳴らしながらなんとか登ります。キツすぎて、久しぶりに口の中が血の味しましたよ。

 

f:id:ojiro0224:20180610214852j:plain  f:id:ojiro0224:20180610214942j:plain

折れていた心が何とかもとに戻れました。山頂に到着です。ここは分水嶺。すでに日没近くです。さっさと下りなければ、暗くなってしまいます。さて、下ってかえりましょう!

 

f:id:ojiro0224:20180610215901j:plain  f:id:ojiro0224:20180610215937j:plain

軽快に下ろうと思ったのですが、下りもダートがちらほらあって、危うく落車しそうでした。しばらく下ると、峠駅への分岐にでます。ここから右手へさらに下ると峠駅へ行けるのですが、本日は時間切れです。次回リベンジを誓い、板谷駅方面へ下ります。

ここから板谷駅方向は快適な舗装路で軽快に下っていけます。やっと、普通に乗れますよ。

 

f:id:ojiro0224:20180610220427j:plain  f:id:ojiro0224:20180610220506j:plain

板谷駅が見えてきました。入口は更に下った先にあります。そこから更に線路沿いに行くと駅があるようですが、今回はここまでにして、帰路につきます。なかなかソソラレル珍しい駅です。

 

f:id:ojiro0224:20180610220715j:plain

おお!やっと福島の文字がぁ。国道13号までもう少しだ。

 

f:id:ojiro0224:20180610220752j:plain

国道13号にでました。ここから下っていきますが、大きな難所が待ち構えております。それは、「東栗子トンネル」です。2,300mの長大トンネルです。下り基調とはいえ、自転車で全力で漕いでも6分はかかりそうです。東北中央道が開通したので、国道13号の交通量は少なくなったとはいえ、少し怖いですね。

 

f:id:ojiro0224:20180610220831j:plain  f:id:ojiro0224:20180610220946j:plain

安全のため、ヘルメットにテールライト、自転車にもテールライト2個!

 

f:id:ojiro0224:20180610221511j:plain  f:id:ojiro0224:20180610221720j:plain

フロントにもLEDの強力なライトを2個装備してレッツラゴー!!

 

f:id:ojiro0224:20180610221750j:plain

いざ「東栗子トンネルへ」!!ア〇ロ行きまーす!

車が来ないタイミングでトンネルへ突入します。対向車から来る車両の轟音が恐怖を倍増させますが、運よくトンネルをぬけるまで、後続の車両は有りませんでした。

 

なんとか国道13号をクリアして十六沼公園から自宅へ戻ることが出来ました。

今回は、道を間違えて時間切れで目的地への到達が出来ませんでしたが、とっても良い経験が出来たライドでした。自転車は己を鍛錬してくれるとても良い相棒です。いつも勉強させてくれます。自分に足りなかったこと。経験をさせてくれて、勉強になったこと。そしてなんにしても自己完結して必ず家に戻ってこれる術を身に着けることが出来ること。そして、またどこかへ旅にでられること。毎回自転車に乗るたびに成長させてくれていると感じます。次回は、どちらへ行きましょうか。リベンジもしなければいけませんからね。

 

☆本日の走行

・走行距離:171km

・平均速度:16.8km/h

・走行時間:10h20m

・獲得標高:3,870m

・最高標高:1,420m

・消費カロリー:5,636Kcal