ドゥカティ996と共に

イタリアンバイク、ドゥカティ996とミニベロでロングライドした記録です。に追加して、神社や仏閣、美術館・博物館が好きです。

朝練 裏磐梯セブンカフェ

2023年5月28日(日曜日)

今シーズン初の裏磐梯へ。昨日も国道114号を走行してきましたが、今日は山道を走ってみます。

 

朝早く6時に出発。いつものレークライン入口で定点撮影。この先から災害のために通行止めになっております。裏磐梯へ行くには、少し戻って、国道115号から国道459号へ

迂回することになります。

 

国道459号は朝早くても結構な交通量で気持ちよくは走れませんね。裏磐梯側からレークラインのを走り、レストハウスまで行きましたが、途中2箇所片側交互通行があり、これまた気持ちよく走れませんね。途中の絶景スポットで磐梯山をパチリです。

 

カッコいい山ですよね。

 

いつものセブンでカフェタイムです。落ち着きます( ´ー`)フゥー...

今シーズン初でしたが、今後は走る場所を変えないとですね。スカイバレーも良いけど少し距離あるんですよね。土湯あたりで我慢するしかないでしょうか・・・。

国道114号 川俣町~浪江町へ DUCATI996

2023年5月27日(土曜日)

今年の4月にやっと国道114号が浪江町まで徒歩、自転車、バイクの通行が可能となりました。10年ぶりにバイクで走ってきました。

 

とんやの郷で休憩。相変わらずきれいな施設です。これからは、国道114号を通行する時利用させていただきます!!*1ワクワク

 

新しい道になりました。恐ろしく綺麗です。

 

走りやすくて、見通しも良くて、ツーリングが楽になりますね。

 

川俣町と浪江町の境界。前はここに、ゲートが有ってガードマンが検問しておりました。徒歩と自転車とバイクはUターンしなければなりませんでしたが、すっかりなくなりました。

 

ここもすっごくきれいな道に変わりましたね。

 

浪江を抜けてから、浪江IC~南相馬ICでETCの試験です。問題なく通行できました。来週のSUGO走行会に間に合いました。

帰りは、相馬から国道115号で伊達市へ。途中まきばのジャージーでソフトクリーム頂きます。(´~`)モグモグ ウ~ン 旨い!!

 

あっという間に溶けてしまいますので、ダッシュで食べます(^_^;)

 

マーもなく、走行距離も4万キロに達しようとしております。2013年に中古で購入時、すでに製造から13年経過しているものでしたが、状態も良くこれまでもエンジンでトラブルはありません。製造から23年目に突入しましたが、まだまだ頑張ってもらいます。今年は、996でロングツーリングしたいなと考えています。できれば出雲大社に行きたいけど距離が長いので、北陸あたりに行ってみたいですね。もしくは青森もいいかなと。

本日の走行:161.4km

燃費:18.97km/L

 

*1:o(´∀`)o

グランフォンドKOMORO 2023(当日)

2023年5月21日(日曜日)

 朝5時、アラームで目を覚ます。外は絶好のサイクリング日和で快晴です。

ヤッタ~!!

 過去、1度だけ土砂降りの走行をしたことがあり、輪行組にとって雨は辛い辛いただの罰ゲーム的なイベントになりますので、この晴れはとても大きな意味があるのです。

 さて、そそくさと準備して5:45ホテルをチェックアウト。他の参加者も出発の準備してましたね。

 

ホテル出てから、スタート会場の信州青年の家までは、一度たりとも平坦にならないズーッと坂道なんです。約5kmを永遠と走ります。途中10%くらいの激坂もあって、スタート前からかなりやられます。(^_^;)

 

 

約30分でとうちゃこ~(T_T)

 

すでに沢山の変態さんたち参加者が集まっております。コスプレ組が今年は多くなりましたね。特にウマ娘の方が多くなりました。見るからに早そうだ!(-ω☆)キラリ

小諸市長様のご挨拶のあと、注意事項を説明していよいよ7:00スタートです。

先頭は三宅先生や影山ヒロノブさんのゲストライダーが先頭でしばらくはパレードランとなります。

 

標高1,000mの林間コースを抜けて約20kmを走り切ると、最初のエイドが現れます。

「千ヶ滝温泉会場」でっ!

ほぼ、平坦なのでかなりのペースで走っています。ミニベトにはちょとキツイけど。(^_^;)

 

ほとんど登っておりません。スタートから40分

なんだか、心なしか昨年と比較して疲れているような気がします。(*´Д`)ハァハァ

 

エイドの提供食は「お饅頭」と「ほうじ茶」う~ん シブい!!(^^ゞ

 

北軽井沢エイドにとうちゃこ~ん!

ここに来るまでにイロイロあって、到着が遅れてしまいました。ハァハァハァハァ

途中の山道でパンクしているコスプレの方がいて、ボンベを貸してチューブ交換を手伝っていたら25分位ロスしてしまいました。自分はミニベロなので、ロードのチューブないから、途中上がってくる方たちにチューブを提供して頂きました。最初慌ててチューブ入れたらまたパンクしてしまい、2回目は手で力技でビードを押し込みなんとか完了。皆さんのお陰でその方もリスタートできました。本当にありがとうございました。

そのため、北軽井沢エイドについたのが遅くなってしまい、しかも慌てて激坂を頑張って登ったために、かなり消耗してしまいました。

 

予定より30分遅れで到着。(;´д`)トホホ…

 

バナナとチュロッキーを頂きます。ハア、生き返りました。

 

おっ、遠くにハイぶりっ子ちゃんが見えますね。昨年も応援に来ていただきました。

毎回ありがとうございます。m(_ _)m

 

さて、北軽井沢エイドからしばらくは平坦か下りなので、楽に走れますが、県道112号へ入ってから地獄の登り坂が待っています。途中、千俣のしみずの湧き水で小休憩。正直今回は完走できるか怪しくなってきました。まあ、毎回怪しいのですが、今回は特別つらく感じます。

 

千俣のしみずまで、北軽井沢から約1時間経過。暑さもあって、バテ気味です。

 

たまらず、おトイレへ。(^_^;)

 

ここまで距離は約半分です。しかし、ここから更に登りがきつくなってきます。マジか!!

 

そして、湖畔の湯会場へとうちゃこ~ん。ヤバいです。限界です。

意識朦朧としながら、エイド食頂きます。

 

 しかも、足切り門限の6分前に到着です。さっさと食べて先を急がないと。ということで、食べかけの塩おにぎりです。本当は、お茶漬けにして食べるそうですが、そんな時間はないので、そのまま頂きました。

 

 

ここからは、キャベツ畑の橋丘陵を気持ちよく走ります。でもアップダウンが多くて辛いんですよね。景色は最高なのですが・・・。

 

そして、そして、ついに一番の難所である湯の丸高原会場へとうちゃこ~ん。

ここも足切り門限3分前に着きました。正直、間に合わないと思っていましたから、ホント間に合ってよかったです。

 

門限13:30の3分前に到着。今回のコースで最も標高が高い場所です。

 

念願のカレー頂きます。このカレーまじで美味しいのですよね。だから、最低でもこのカレーは食べてから出ないとリタイヤできません。ただね、このラムネ美味しいけど、炭酸が結構キツイのよね。(^o^;)

そして、ラムネ開ける時大量に吹きこぼれてベトベトに(;´д`)トホホ…

 

湯の丸高原からは一気に下ります。ミニベロのくせに車並みの速さで降りてきました。KHS F20-RCのこの折りたたミニベロはすごく乗りやすくてのり心地が良いです。ミニベロ特有の突き上げ感が少なく、ダンパーのおかげでお尻も痛くなりづらいです。

で、途中最終エイドの菱野温泉会場への最後の登りはすげー激坂で、このコース一番の勾配だと思います。最後は16%超えていると思います。ほとんどの方降りて押してました。自分はなんとか登れましたが、3回位死にましたね。(ノ∀`)アチャー

 

あまりにも疲れすぎて、サイコンの画像撮り忘れました。そのため、時計で到着時刻確認です。門限の15時に間に合わなかったので完走できなくなってしまったと思っていたら、なんと門限が1時間延長との情報です。

 

さっさとエイド食べて、ゴールへ急がないと。いちごヘタのみです。写真撮り忘れて食べてしまったあとでした。(ノ∀`)アチャー

ここのお稲荷さん美味しいのですよね。大好物なんです。(*˘︶˘*).。.:*♡

 

あと5km位でゴールなので、頑張って走ります。走ります。走ります。

おー、景色が良いのでパチリ、ん!なんか、朝見たことある景色だなぁ~。

嫌な予感がしたので、スマホで位置を確認すると、すっかりゴールを通り過ぎて勝手に2週目に突入してました。(~_~;)  慌ててもどります。5km位通り過ぎていたようです。アホかぁ~!!_| ̄|○

 

そして、無事ゴール!!しかしぃ!!

帰りの新幹線が間に合わないことが発覚し、最後のお蕎麦は食べずに急いで下山しました。

 

今回が一番時間がかかったライドでした。過去3回で一番辛かったし、消費カロリー量も一番多いでした。

 

F-20RCミニベロよく頑張りました。今回もありがとっ!!

 

慌てて、佐久平駅へ。輪行モードへ移行します。(^_^;)

 

いや~、走りましたね。今回はホント完走できないと思っていたので、ゴール時間の1時間延長に助けられました。また、今回は、気温も高くて暑さでもやられたかもしれません。暑さ対策を考えないとですね。

 

なんとか新幹線に間に合いました。ホームで待ちます。実はいつもなら、この1時間後の新幹線に乗って帰っていたのですが、今回もっと早く帰れるかなと思い早い時間で予約しておりました。それが、蕎麦食べれなかった原因です。(;´д`)トホホ…

 

大宮駅で東北新幹線に乗り換えて、ウトウトしながら福島駅にとうちゃこ~ん。

輪行解除します。

 

さて、お家に帰りましょう。暗いから気をつけてね。

 

今回も活躍してくれた、ろんぐらいだぁすのジャージです。年に1回しか着ておりませんが、また来年もヨロシコです。ヽ(=´▽`=)ノ

 

家についたら昨日送ったお土産来てました。なつまちまんじゅうおいしいよ。

 

今回は、ハンドルをシクロクロスのカーボンハンドルにして、バーテープをデーハーにしました。また、サドルも新調してカラフルにしました。バーテープとお揃いな感じでお気に入りです。サドルは慣れていないため、後半おしりが痛かったですが、我慢できないものではなかったので、今後慣れていけば結構良いサドルかもしれません。

ハンドルは、下ハンが握りやすくて交換して大成功でした。振動吸収製も抜群です!!

 

 今回も無事完走し、帰宅できました。小諸市民の皆様、イベントスタッフの皆様、参加した皆様、とても楽しい時間を過ごすことができました。感謝感謝です。

また、来年もよろしくお願い致します。

本日の走行:122.8㎞
平均速度:15.3km/h
走行時間:7時間50分
獲得標高:2,625m
消費カロリー:4,511kcal

グランフォンドKOMORO 2023(前日)

2023年5月20日(土曜日)

AM5:00 起床

 今日は、長野県小諸市まで折りたたみ自転車で新幹線輪行して移動します。今年で4回目の参加となるグランフォンド小諸2023に参加です。

 第1回目はこのイベントの存在を知らなかったのと、2017年は佐渡ロングライドに参加していたためどちらにしても参加できない状況でした。自転車のロングライドイベントも2017年から本格的に参加するようになり、いきなり最初に佐渡ロングライドの大御所に参加する暴挙に走っていました(^_^;)

 

自宅から福島駅へ自走し、輪行袋へ収納していざ新幹線へ。ちなみに、輪行袋はオーストリッチのちびりんです。コンパクトさに欠けますが、生地が厚くて丈夫です。

 

 

新幹線ホーム12番線でやまびこ号を待ちます。

 

いつもの通り、最後尾座席を確保していましたので、自転車は背面へセット。

 

大宮駅ではくたか号へ乗り換えます。

 

あっという間に佐久平駅へとうちゃこ~(^o^) ありがと~ぅ!!

 

佐久平駅の南口で輪行解除します。

 

やはり折りたたみ自転車は楽ですね。自転車の展開だけなら5分で行けます。結局袋しまったり、片付けしたりと15分位は必要ですよね。

 

さあ、小諸駅まで参りましょうぅ!!\(^o^)/

 

いつもとは違う道で走ってます。小諸は坂の多い山間のところなので、いたるところで登り坂があります。こちらもぜえはあ登ってきました。橋の上からの景色は最高でした。

 

そして、小諸駅に到着し、いつものお土産やさん「みやさか」さんへ。

今回もお土産購入して発送します。そして、信州定番のおやきを頂きました。今回はなす味噌だったかな、野沢菜とは違い、甘辛い味噌がいい感じです。

 

小諸駅でパチリ(≧∇≦)/

 

そして、小諸といえば蕎麦を頂きに今回はこちら「井泉庵」と書いて「せいせいあん」と読みます。読めないよね。

 

標高がむさしです。

 

おすすめの天ぷらせいろ特を頂きます。

 

観光ポスターもあの夏です。

 

ほんと、普通の家って感じで落ち着きます。

 

おっ、カワ(・∀・)イイ!!箸置き

 

じゃーん!!  旨そ~!!

天ぷらを熱いうちに頂いちゃいます。サックサックで野菜が旨いですよ。天然のお塩と抹茶でいただきましたが、そのままでも美味しいでした。m(_ _)m

蕎麦もともて旨いです。山葵の代わりに辛味大根で食べます。そして、意外にも添えてある黒豆が美味です。(´~`)モグモグ

 

食後のコーヒーのスプーンが木で可愛いのですよ。

 

ごちそうさまでした。m(_ _)m 普通の家にしか見えないから見過ごすよね。

今回はたまたま、女将さんが外にいて、「蕎麦食べるかいっ!!」って案内してくれたからよかったです~。気さくな女将さんでした。

 

蕎麦もたらふく食べて、キツイ登り坂を登っていると、いきなりお店から出てきて、水飲んでいきなぁ~って声かけてくれました。せっかくなので頂くことに。

 

お水だけでなく、お茶までいただきました。しかもこのお茶母の日にもらったものだそうで、頂いちゃってよかったのかどうか。いやでも美味しかったですよ。助かりました。小諸市が運営しているうどん屋さんのようですが、抹茶と和菓子も提供しているそうなので、帰りに立ち寄ろうかと思います。

 

 

前日受付のみなので、受付会場と明日のスタート・ゴールになる、信州青壮年の家にレッツラゴー。しかし、ここ小諸駅から500m近くヒルクライムしなければならないのでハァハァハァハァですよ。

 

ついに明日です。

 

受付会場は体育館です。ウェルカムボードにはろんぐらいだぁす作者の三宅先生が書いたイラストがお出迎えです。

 

受付を済ませて、ブースを物色。小説版「ろんぐらいだぁす」を1冊購入して、三宅先生のサインを頂きました。

 

約束通り、受付を済ませてから再度訪れました。

 

抹茶と最中のセットです。抹茶がほろ苦くて甘い最中と合いますね。

 

おやつも済ませたので、少し早いですが、コンビニで軽い夕食と酎ハイを購入してホテルへチェックイン。今回もクレイスランドホテルさんへお世話になりました。セミダブルベッドなので、お部屋お比較的広くて、自転車も入れさせていただけるので助かります。(※部屋に入れる前にタイヤを拭き拭きします。雑巾は貸してくれますよ)

 

昨年と同じ光景が見れます。一瞬同じ部屋かと思いましたが、今年は5階で昨年は7階でした。

 

受付で頂いたゼッケンとコースマップ

 

小説と喫茶リコリコの缶バッジゲットです。

 

三宅先生から一ノ瀬弥生ちゃんのイラストとサインいただきました。三宅先生ありがとうございました。(≧∇≦)/

 

本日26.05km(小諸市内のみ)

 

軽めの夕食を頂き、早めに就寝します。明日は5時起きでスタート会場までヒルクライムしなければなりませんので。

 おやすみなさい~(-_-)zzz

 

信夫山文庫 星奈津美さんと若月美香先生の月と星コンサート

2022年11月20日(日曜日)

今日は、フルート奏者の若月先生と星奈津美さんの月と星のコンサートに行ってきました。場所は、信夫山文庫です。信夫山の護国神社の近くです。信夫山は紅葉がキレイで写真撮りまくりでした。

 

当日は自宅から歩いて信夫山まで行きました。1時間位歩いたでしょうか。

紅葉がキレイでした。

 

護国神社から少し下ったところに信夫山文庫があります。この先です。

 

赤や黄のコントラストが美しいです。

 

星奈津美さんの歌声は明るくて良く通ります。フルートと相性が良い感じですね。

私のすきな瑠璃色の地球を歌っていただいたので満足でした。

 

お茶菓子を販売していたので買ってきました。月と星の特別に作ってもらったクッキーだそうで、願いが叶うクッキーだそうです。他にマシュマロを頂きました。

 

後日、願いが叶うクッキーを願い事しながら食べたところ、願いが叶い、二男の大学合格となりました。本当に願いが叶うクッキーでした!!

浜通り 国道6号 ゴミ拾い作戦

2022年11月19日(土曜日)

本日は清掃ボランティアに参加してきました。浜通り国道6号の沿線のゴミ拾いです。今回始めて参加します。私の担当は富岡町内の国道6号となります。双葉警察署前のヨークベニマル前に集合です。

 

この日は、双葉町大熊町浪江町楢葉町と国道6号に面した市町村で一斉にゴミ拾い作戦が展開されております。私は富岡町ヨークベニマルから南下して楢葉町の手前まで歩いてゴミ集めします。

 

結構ありますよね。しかも、途中宝の山を発見したため、ゴミ袋に満杯になってしまいました。帰りはバスでゴミを積んで帰ってきます。3km位歩いたでしょうか。

 

お昼すぎには終了しましたので、帰りに浪江の道の駅で昼食しました。せっかく来たのでおすすめの海鮮丼を頂きます。あー美味かった!!(´~`)モグモグ

 

今年始めて参加しましたが、沢山の方がボランティアで参加しておりました。皆様お疲れ様でした。m(_ _)m

月食と天王星の惑星食 なんと442ねんぶりでっす!!

2022年11月8日(火曜日)

今日は素晴らしい天体ショーが見れる日なんです。そうそうなんです。月食と惑星食のダブルパ~ンチ

 

欠ける前の月、カルビン設定で赤い月になってしまいました。

 

でっ、一気に欠けた月です。ちなみに、惑星食は望遠鏡でないと撮影は難しいので画像はありません。m(_ _)m

 

自宅の2階から撮影しております。窓開けっ放しなので、かなり寒いです。

((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル 結構戻ってきましたね。

 

おお。ほぼ、ほぼほぼ元に戻りました。いい月夜でした。

ちなみにこの皆既月食と惑星食、実に442年ぶりのショーだったんです。今回は天王星が月に隠れる惑星食です。

記念すべき歴史の瞬間に立ち会えて満足でおじゃる。❗

前回はと言いますと、1580年の土星食でした。
次回は、2344年の7月26日の土星食です。
生きてねぇ~^^;

DUCATI996 車検受験 38,837㎞

2022年10月24日(月)

 今日は休みをもらって、DUCATI996の継続車検を受けに行ってきます。

天気が良かった土曜日に点検と整備をして、自賠責保険を二本松のAKcraftさんで更新して頂きました。

 24日(月)は午後からの3Rでしたので、予備車検を受けてから書類を提出。しばらくぶりの陸運局だったので、どの窓口だったか( アタフタ(^^;)(;^^)アタフタ )

 記載した書類も問題なく、早速受験するために二輪レーンに並びます。とここで、ウィンカーでちょっとしたミスがあり、再受験することに。それ以外は問題なく合格。予備車検場へいって、少し修正してもらい、無事に再受験後合格。

 新しい車検証とシール受領しました。また2年取りあえず乗れます。

 
 ナンバープレートの古いシールを剥がします。以前のシールは剥がしずらくてシール跡が残ってしまうため厄介でしたが、最近のシールは跡も残らず剥がしやすくなっておりました。新しいシールを張って車検完了。

 

 今年は1000㎞も乗っていないので、継続車検は保留して来年受けようかとも考えたのですが、機関維持のため少しは乗らないとと思い結局通してしまいました。

 フロントのステアベアリングのガタが大きくなってきたのでフォーク外して一旦ばらしてしまおうと思います。ベアリング交換のような気がします。すでに38,800㎞を走行し、雨天走行も結構したので、錆びているかグリス切れ起こしているかもしれません。ついでにフロントフォーク外して、スクーデリア奥村さんにオーバーホールを頼もうと思います。

 これからもヨロシクね。996ちゃん!!('-'*)ヨロシク♪

南魚沼グルメライド 当日編

2022年10月02日(日)

 朝5時 起床しました。前日16時には寝てしまっていたため。夜中に目が覚めてしまい、なかなか寝付けませんでしたが、何とか起きます。朝靄の雲海ができております。日中は晴れそうで絶好の自転車日和です。

 

 スタート会場の八色の森公園にはすでに多くの人が来ております。私は100㎞Aクラスなので、7時出発です。

 

 

 スタート会場では、朝からエイド飯が提供されます。南魚沼ご当地グルメ「きりざい丼」です。納豆と野沢菜が入っているどんぶりです。とっても美味しくて朝食にピッタリ。

 

ようやく朝日もあがりお日様が大地をてらします。雲海も綺麗に見えます。いよいよ7時、100㎞Aグループのスタートです。気持ち良い朝日を浴びながらのライドは格別です。少し肌寒いですが、日中は暑くなりそうなので、ウィンドブレーカーは預けてきました。

 

 

 AM7:55 約22㎞地点 第一エイド「城内エイドステーション」

カレーうどんでっす!ヽ(*'0'*)ツ ワァオォ!!  カレーは飲み物ですと言いながらススリマシタ。ジュルジュル(´~`)モグモグ

 

 

 そして今回の一番の難所、三国川ダムの激坂を登ります。果敢にもギアなし自転車で登ているへムタイさんこと「悪魔おじさん」がいました。この激坂、佐渡ロングライドのZ坂を思い出します。見た目はそっくりです。なんとか登り切りましたが、流石にバテました。ダムの管理棟で「悪魔おじさん」とパチリ。いや、自分もおじさんですけどね。(^▽^;)

 

 

ダム湖のしゃくなげ湖を1周するように回ってきます。一番奥には清流が流れていて、すっごくきれいな川でした。

 

 再度反対側のダムまで来ました。とっても素晴らしい景色ですね。しばらく放心状態でいました。(〃´o`)=3 フゥ

 

 AM9:23 43㎞地点 第二エイド「」五十沢エイドステーション」

エイド食は、油揚げの豚なし豚汁とコシヒカリおにぎり、冷凍ミカンです。汁が旨くてごはんが進みます。冷凍ミカンも疲れた身体に染みわたります。

 

 

 AM10:22 60㎞地点 第三エイド「塩沢エイドステーション」

豚肉丼でしょうか。焼肉のたれっぽい感じの味付けです。ご飯が美味しいからドンドンいけます。グルメフォンド特有の食べすぎですね。

 そして、ここで、事件発生ピーポーピーポー!! 携帯ポンプを自転車に取り付けていたのですが、足に引っ掛かり、バチーンとぶっ飛んでいきました。唖然としてポンプを拾いに行ったのですが、自転車側の取付金具がご臨終となってしまいました。それにもかかわらず修理を試みたのですが、残念全く無意味でした。ここで約30分ほどロスし進むことにぃ。

 

 

 携帯ポンプを背中にぶっ刺して、八海山への上り坂を突き進みます。正直走りずらいですよ。なんか、必ずありますよね。トラブル!!(x_x;)シュン

 八海山ロープウェイまでは結構な坂で最後の登り約200mくらいはマジで死にそうでした。

 

 何とかトウチャコー!

 PM12:10 80㎞地点 八海山ロープウェイ給水所

給水所なのに、ホットドックの提供がぁ~。激坂でドキガムネムネの状態でホットドックきつかったなァ~。完食しましたけどね。ウップ!( -.-) =зフウー

 

 PM12:52 90㎞地点 第四エイド「魚沼の里エイドステーション」

バームクーヘンと飲むわらび餅頂きます。この飲むわらび餅が美味です。わらび餅の触感が新鮮で新しいテイストでした。結構気に入りました。

 

 

 ストローで飲むのですが、わらび餅は小さく切ってあるのでジュルジュルと食べれます。しかもモチモチの感触が何とも言えない感じです。

 

 PM13:30 98.8㎞ ゴール!! 無事完走しました。

ゴール後に完食証とワインゼリー頂きます。ワインゼリー旨いっす。ワインの感じが凄く残っているのにあっさり頂けます。お酒ダメな人でも大丈夫だと思います。ぶどうの感じも残っているので美味です。

 

 あれっ!100㎞超えてないのね。(^▽^;)

 

 帰りの新幹線まで時間があるため、ゴール地点近くのジェラート屋さんへGO!ジェラート工房「ヤミー」で「キウイミルクジェラート」を頂きました。さっぱりしてあっさりして旨い!!南魚沼グルメライドの参加者も結構来ておりました。

 

 

 JR浦佐駅へ移動。ジェラート屋さんから5分もかからずトウチャコー。まだまだ出発まで時間があるので、ノラリクラリト輪行モードに移行。ここで、旅行中と思われる男性2名にイロイロと質問されました。自転車を折り畳んで復路へ入れていると重さ何キロなのとか、どのくらい距離走るのとか、たわいもない話を。

 16:07予定通り、大宮行の新幹線に乗り込み。ウトウト。大宮駅でやまびこ号へ乗り換えて無事福島駅着。すっかりあたりは陽が落ちて真っ暗です。

 

 

 久々のイベント参加で、初めての南魚沼でしたが、想像よりも楽しくまた参加したいと感じつほどでした。特に新潟県民の方は沿道応援が凄くて走りがいのあるイベントでした。機会があればまた参加したいです。

 

本日の走行:98.8㎞
平均速度:21.1km/h
走行時間:4時間41分
獲得標高:1,095m
消費カロリー:1,804kcal

 

南魚沼グルメライド 出発編

2022年10月1日(土)

 北海道帰省ライドから1カ月。前から気になっていた、ロングライドイベントに参加するため、新潟県南魚沼市へ出発します。

 車両はいつものKHS F-20RC改となります。今回も輪行で行ってきます。新幹線で大宮駅経由で越後湯沢駅まで。今回はビジネスホテル泊りのため、身軽で出発です。

 

 福島駅から新幹線に乗ります。前もってえきねっとで特割購入のため、30%割引で指定席に乗れます。また、Suicaと連携することで、チケットレスで乗れるので、楽ちんなのです。

      

 

 いつものように、新幹線最後尾の座席を予約して自転車を格納。

 

 大宮駅でやまびこ号とお別れ。(* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー♪

15分後の北陸新幹線とき号に乗り換えます。

      

 

 大宮駅から50分くらいで、越後湯沢駅に到着。

 

 明日のスタート会場は南魚沼の浦佐駅近くなのですが、一駅手前の越後湯沢駅で降車し、自走で南魚沼まで走ります。約50㎞弱のポタリングになります。

 

 

 知り合いのお菓子屋さんが南魚沼にあるので寄っていきます。

「おかしとおやき ことう」さんです。

 

 綺麗なショーケースで、全種類食べたかったです。いやマジで!(^▽^;)

      

 

 ソフトクリームが濃厚でミルク感半端ないです。チョット気になったお菓子がありましたので頂きます。アンパンのお饅頭です。もちもちの生地で確かにアンパンみたいな触感で、美味しく頂きました。ご馳走様でした。(´~`)モグモグ

 次回はDUCATI996で来たいです。

 

 

 南魚沼と言えば「八海山」。少し登っていくと八海山の麓に気になる美術館があります。「トミオカホワイト美術館」 こちらは、富岡惣一郎の作品を展示している美術館です。白の世界観と描いた絵や自らが開発した白い絵の具で、他にはない白の世界を堪能できます。特に雪国の世界観は共感できて、僕自身も北海道出身で白の世界は好きなんです。四季で一番好きなのは冬の白銀の世界なので、作者の思い描く世界観はわかる気がします。(撮影禁止なので写真なくてすいません)

 

 美術館は小さいですが、白の世界を楽しめる施設です。中にはカフェもあります。

 

 トミオカホワイト美術館を後に、更に八海山へ登っていきます。目の前には八海山が見えています。立派な山ですね。カッコイイ!!(o^-')b グッ!

 

 登っていくと途中に八海神社があり、そこは激坂を登るのですが、なんとか登り切りました。神社の隣には社務所兼食堂があり、ここで昼食を頂くことにします。

 

 

 八海会館さんで、「天ざる蕎麦」を頂きます。 天ぷらがサックさくで旨すぎです。そばつゆもしょっぱくなくて自分好みでした。とにかく野菜のてんぷらは最高でしたね。もちろん蕎麦も美味しく頂きました。ペコリ(o_ _)o))

 

 3人前からへぎそばになるとのことでしたが、流石に3人前は無理なので、次回もっと腹すかせてからチャレンジします。(^▽^;)

      

 

 お腹も満たしたので、お隣にある八海神社で明日のロングライドの安全祈願をお祈りします。<(_ _)>

 

 明日の「南魚沼グルメライド」のスタート会場を確認。八色の森公園というところです。この向かえに池田記念美術館があったので、見学することに。2階にも展示場があって、結構大きな美術館でした。

      

 

 若手の作品の特集とのことで、気になる作品が沢山ありました。その中でもこの作品なんか気になってしまいました。不思議な描写ですよね。

 

 池田記念美術館の庭園には、新潟の山並みが見える素晴らしい眺望でした。

      

 

 美術館の見学も終了し、浦佐駅前のホテルオカベへ。輪行袋へ入れると、部屋に入れられるとのことでした。前日の残業で睡眠時間が3時間のため、もうすでに眠くてウトウト(*´0)ゞファァ~~♪

 このホテルには嬉しいことに大浴場があるので、疲れた身体を癒しに行くことに。フロントで無料でビアジョッキを借りて、ビールを( ´~)◇y ゴクゴク。

(*~ρ~)ゞプハー ヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ  そのまま就寝してしまいました。

 

 明日は5時起きでスタート会場へ行きます。このとき16時ころに寝てしまい。夜中に目が覚めてしまいました。(;´д`)トホホ

 

本日の走行:47.7㎞
平均速度:20.0km/h
走行時間:2時間22分
獲得標高:289m
消費カロリー:1,101kcal